セラピストの4名にご登場いただき、むくみやデトックスケアのアイテムを教えていただく本企画。 冷えや水分不足はむくみや余分なものをため込んでしまう原因に繋がります。寒くなってくるこれからの季節、ぜひ参考にしてみてくださいね。
今週は、ヘルス&ビューティサロン「サロン・ド・メリッサ」を主宰されている、山田祥子さんがご登場。日頃のケアに取り入れたい3つのアイテムを、おすすめの使用方法とともに教えていただきました。
ブランドの開発者「ポール・シェリー」の形態学理論に基づき生み出されている「PAUL SCERRI(ポール・シェリー)」のラインナップ。形態学理論とは、四体液理論、五行説、アーユルベーダなどの伝統医学を研究し生み出した、独自の統計学なのだとか。ポール・シェリーの製品は、この形態学理論に基づき、身体や肌の不調を4種類に分類し、それぞれに合った製品を提案しているブランドです。
その中でも、脚のむくみ、疲労、痛み、重だるさに効果的なのが、サロンでもファンが多い、ペパーミントやマロニエ配合の脚専用のジェル。滞留した静脈の循環を促し、足の疲労感やむくみをすっきりさせます。
ジェルを使う時は、老廃物の停滞しやすい、くるぶし周りから膝裏のリンパ節にしっかり流しこむように塗ると、翌朝には確かなスッキリ感を実感できますよ!
※本ページに掲載している価格は、すべて税込みになります。
Profile
山田祥子
「サロン・ド・メリッサ」主宰
CIDESCO 国際ライセンス、IFA 英国ライセンス取得。分子整合栄養医学健康指導士、日本抗加齢学会正会員。1992年より、「サロン・ド・メリッサ」をスタート。美容家としては 40 年、サロン開業からは 32 年の間、植物療法や分子整合栄養療法に基づく健康・美容指導でこれまで多くの女性の健康美をサポートしています。
@salondemelissa
@melissa_beaute_
@yamada.s.melissa