Make you up美容日めくりカレンダー

2025.02.01

【保湿のプロが選ぶ、うるおいアイテム】花粉や風邪対策にも。のどを乾かさない最強セット by 坂田陽子

乾燥が気になるこの時期。「保湿ケア」のプロともいえるご職業の4名に愛用している「うるおいアイテム」を教えていただきます。

今週ご登場いただくのはフリーアナウンサーの坂田陽子さん。人前に出る職業、そしてアナウンサーという職業柄、肌の保湿も喉の保湿も欠かせないといいます。毎日使うものや、持ち歩くほどリアルに愛用しているというアイテム、ぜひご参考に!

うるきぬ シルク保湿マスク¥2,975※編集部調べ
日光精器 家庭用超音波吸入器 のどモイスチャー¥8,980

職業柄、のどには人一倍気をつかっています。声帯はあまり強くないということもあり、乾燥は大敵! そこで今回は、私が毎日使っている、のどをうるおすための最強セットをご紹介します。

まず1つめは、寝るときに必ずつけている、保湿マスク。「うるきぬ」は、シルクの柔らかな肌あたりで呼吸もしやすくストレスフリー。頭からかぶって穴の空いている部分を耳にかけ、鼻、口、首を覆います。

寝ているときのマスクはなんだか苦しそう、というイメージもあると思いますが、まったくそんなことはなく、ぜひ試していただきたい! むしろ乾燥と喉の冷えを予防してくれ、すっきりと目覚めることができます。これが無いと怖くて眠れません!

2つめは吸入器。通常は生理食塩水や薬液を入れるものが多いのですが、「のどモイスチャー」は水道水が使え、ロケ先や外出先で手軽に使えるので必ず持ち歩くようにしています。しかも手のひらにおさまるコンパクトなサイズで、軽量なんです。

医療現場で使われる吸入器と同じ方式でミストを発生させるので、うがいでは届かない喉の奥までうるおして洗浄してくれます。加湿による風邪予防はもちろんのこと、口と鼻、両方から吸い込む事ができるので花粉の時期にも活躍。ちょっとしたイガイガ、喉に不快感を感じたら、ささっとお手洗いに駆け込み吸入しています。

※本ページに掲載している価格は、すべて税込みになります。


Profile

坂田 陽子

フリーアナウンサー。情報、報道番組でレポーターや司会・ナレーターなどを担当。日本テレビnews every.の特集コーナーではグルメリポーターを15年務めている。ファッション、美容、食べる事が大好きで、50代に入ってからはより永く、より美味しく、より美しく(健康的に)食べることがテーマ。ラテンダンスにどハマり中。

@yokosakata


PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top