Beauty 美容日めくりカレンダー
「腸活」「眠活」「温活」など、美と健康のために注目されている“◎◎活”。最近では前述の3つに「骨活」「筋活」を加えた、“5活”という言葉も誕生するほど。そこで本企画では、職業や年齢の異なる4名の女性に、“美と健康”を支えるために行なっている活動と、そのアイテムを教えていただきます。忙しい毎日の中で、どんなことを意識して、どんなふうに自分を整えているのか――そのヒントを覗いていきます。
今週は、モデルの鈴木六夏さんがご登場! 冷えはさまざまな不調をもたらす原因に。これからの季節、特に意識したい温活を中心に、毎日の元気をサポートするためのアイテムをピックアップいただきました。

毎年、私の中では冬の定番で、寒くなると恋しく欠かせない玄米カイロ。玄米カイロとは精米する前の玄米や米ぬかを使ったカイロのことで、電子レンジで温めて使用します。使い捨てカイロは1回しか使えないのに対して、玄米カイロは繰り返し使うことが可能。玄米を加熱して発生する蒸気による「湿熱」を利用しているので、じんわりと温かさが広がり、血行が促進されて、冷え性や肩こりにも効果的なんです。
さらに、玄米特有の香ばしい香りが心身ともにリラックスさせてくれ、深い眠りにつくことができます。火やお湯を使わないから年齢問わず安心して使うことができるし、だんだんと冷めていくので、体に当てたまま寝てしまっても、低温やけどの心配がありません。我が家の子どもたちも大好き。
私は「MASYOME」で購入しているのですが、カラフルなカバーやリバティ柄、フリルのタイプなどがあり、さらに、素材はコットン100%なので肌あたりも良し。ギフトにも喜ばれます。今年は、自分で作ったアイピローも仲間入りしました!
※本ページに掲載している価格は、すべて税込みになります。
Profile

鈴木六夏
モデル
「ミニマムなクローゼット」で作る自身のファッションや、自然体でヘルシーに年を重ねるための美容法、子育てやライフスタイルなどジャンルを問わず、多くの女性の支持を受けている。また、日常に寄り添う衣服などを扱う「THE 9 SHOP」や、日本各地の植物をふんだんに使ったオーガニックコスメブランド「6hana」、「GURU ME」を運営。モデル業以外にも幅広く活動している。プライベートでは20歳と8歳の二児の母。