Blog 大草直子の毎日AMARC
5年前は、オンラインストアで試着なしに買い物をすることも、クレジットカードの情報を登録することも、とっても怖かったのに。今や、海外サイトまでチェックするようになりました。
もちろん試着をして買えたら良いのですが、「行きたいショップが近くにない」「子育てや介護、仕事で忙しい」。東京以外の場所をイベントでお邪魔させて頂くときに、こんな声を聞いたのも、後押しになりました。
「そうだそうだ。様々な情報を経験し、それをお伝えするのが私の仕事なのだから、たくさんの人が必要としているオンラインストアを、自分でも使ってみよう」と思ったのです。
しかも、購入前に、事細かに記されたサイズ票を穴が開くほどチェックし、さらにはメジャーを使って、自分の身体を計測できたのも良かった。普段のおしゃれにもとっても役に立ちました♡
今日は、リアルに私が活用しているオンラインストアベスト3をご紹介しますね。
1位は、本当によく利用しているハウント♡
そのココロは、愛用デニムNO.1、アッパーハイツのサイズが豊富であること。アッパーハイツ、全国のセレクトショップにも入っているのですが、サイズ欠けが激しくて。このサイトは、買いやすい!そして、インターナショナルブランドも、シーズン落ちのものが「ものすごく安い」。私は、「今シーズンのものしか着ない」わけではないので、よおく、このセール品もチェックしています。最近買ったのは、日本のブランド、ラストフレームのバッグ。ワンピースにも合わせやすいな、とすでにヘビロテしています。
2位は、風間ゆみえさん主宰の、リトルショップ♡
ゆみえさんはじめ、錚々たるスタイリストさんやファッション関係者の方が出品したセカンドハンドショップなのですが。ものすごく状態が良い、ものすごく高いブランドのものが、適正価格で見つかります。私は、リゾートでも着られて、しかも年に何十回とあるイベントに着られるな、とシフォン調ドレスを買いました。新品同様のものは、もちろん手が届かないほどハイプライスですが、自分のワードローブに迎え入れたいリアルな価格を探すのも楽しいですよ。
3位は、YOOX(ユークス)。イタリアに本社がある、大手オンラインストア。
ここはね、本当に品数が多すぎて、途中でくじけそうになるのですが、ワクワクする宝物の宝庫。特にイタリアの会社だけに、ヨーロッパブランドは強い! ブランド検索、もしくはアイテム検索で探すのがオススメです。ヨーロッパサイズはなかなか難しいので、1度着たことがあるブランドのほうが安心かな。大好きなマルニのサンダル、ここで見つけて、なんと最後の1足だったからか3万円くらいで買えました!
ほとんどのブランドがオンラインストアをやっていますが、上記の3つは、私が特に気に入っているストア。あまり知られていないものも多いので、ご紹介しました♡