週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。

しじみが二日酔いに効くと言われるのは、肝臓の働きを助けるオルチニンたっぷりだから。しかもうまみ成分、コハク酸も多い。
ところで、うまみは、2種類以上合わせると、相乗効果で7倍ほど強く感じると言われています。そこで、うまみ成分イノシン酸の多い、鶏ささみを組み合わせて、うまみたっぷり、塩分はぐっと控えめなフォーにしました。しかも、豆苗を麺代わりにしてカロリーも糖質もダウン。
暑い時ほど熱いものをハフハフ言いながらたべて、明日は軽やかに目覚めましょう。
しじみとささみの豆苗フォー
【材料( 2人分)】
・しじみ 200g
・鶏ささみ 2本
・豆苗 1パック
<調味料ほか>
・水 600cc
・塩 小さじ1/2
・ナンプラー 小さじ1(醤油でもOK)
・白胡椒 適宜、お好みで
【レシピ】
1. しじみは貝と貝を合わせるように洗い、鍋に入れる。ささみはキッチンバサミなどで4等分し、鍋に入れる。水を加えて、中火にかける。沸いたら、白い泡のような灰汁が出るのですくいとる。
2. 豆苗は根を落とす。1に加えて、ナンプラー、塩も加えて蓋をして、1、2分加熱する。器に盛って、好みで白胡椒をふる。
※しじみは洗って保存袋に入れて冷凍できます。
※そうめんをいれてもおいしいです。ピーナッツを砕いてかけると、ぐっとアジア度アップし
Naoko’s comment
豆苗、好きなんです。一度収穫してから、もう一度水栽培で伸ばすくらい好き(笑)。タイトルを見たとき、フォーの乾麺、ないなあ。と思っていましたが、豆苗フォー!良き!22時以降の駆け込みご飯にも良いかも♡
Profile

山脇りこ
料理家。旬を大切にした昔ながらの家庭料理に、海外生活や大好きな旅で得たモダンなエッセンスを加えて、“作る楽しみ”とともに提案している。テレビ、ラジオ、雑誌のほか、『いとしの自家製』『きょうから、料理上手』など、著書多数。すきあらば旅!で、ワインや日本酒、調味料の蔵、市場、レストランをめぐる旅をしている。無類の食いしんぼうで、通いつめる台湾では1日8食?!
FRaU(WEB)やFOODPORTでも連載中。代官山で料理教室主宰。
Instagram @yamawakiriko