朝起きたときから、朝ごはんはもちろん、その日の昼食、そしてディナーに何を食べるかを考えています(笑)。
休日などは、昼を食べながら、「夜何にする?」と聞くもんだから、夫に苦笑されています。
食べることは生きること。
いつでも走り出せるエネルギーであり、自分でいることの感謝だと思います。例えば、100年生きたとして(笑)。1日3回の食事をとるとすると、3×365×100。暗算だと厳しいので、答えはあえて出さないにしても。この一生にとれる食事のうち、1度たりともがっかりしたくないんです。
だからこそ、毎日そのことを考えている(笑)。この習慣は、特に長女に引き継がれたみたいで。
しょっちゅうラインが(笑)。あれが食べたい、あのレストランに行きたい、と。
彼女に至っては、5歳から18歳、高校卒業まで毎日お弁当で。やっと大学生になり、学食でしょ、と思っていたら。今でも基本、お弁当持参(笑)。親が作っていますが。まあ、手間はかかるけれど、コンビニや学食はなあ、と思う、正常な食欲のために、良いと思っています。
会食も多く、少し食べ過ぎたな、と思ったら、次の日で調整。あとはたくさん歩いて笑って、時間があればホットヨガへ。
代謝を良くしておくと、食べるものを極端に制限しなくてもすみます。
明らかに私のエネルギーになっている、食べること。これからも、妥協しないでいこう、と思っています。
週末!何食べよう(笑)。