Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2019.11.27

【身体リセット3×3レシピ】すき焼き湯豆腐 by 山脇りこ

週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。


全3回でお届け中の、3×3でできる、湯豆腐のバリエーション。湯豆腐は、かんたんで、身体も温まり、ヘルシー。冬の身体のリセットにはぴったりです。

最終回は、すきやき湯豆腐。

と言っても、豆腐が主役、牛肉は切り落としでOK。

寒い時期に、肺や気管支に効くという長ねぎをたっぷり頂きましょう。

熱燗ですな。


すき焼き湯豆腐

【材料( 2人分 )】
・焼き豆腐 1丁
・牛切り落とし 150g
・長ねぎ 2本

〈調味料ほか〉
*めんつゆ(希釈しないタイプ) 200ml
*酒 大さじ2
*水 100ml




【レシピ】
1. 焼豆腐は6等分する。長ねぎは、2センチ幅に斜めに切る。青いところも半分くらいは使う(全体にとろみがついておいしい)

2. 鍋に、*と長ねぎと豆腐を入れて、蓋をして中火にかける。沸いてきたら、少し火を弱め、3分ほどねぎがくったりするまで煮る。

3.牛肉を加えて、再び蓋をして加熱し、牛肉に火が入ればできあがり。

※ネギから水分がたくさんでるので、最初は煮汁少なめでOK
※甘くないすきやきです。甘くしたかったらみりんを。卵を溶いてつけて食べてもおいしい。
※めんつゆは自家製もおすすめ。だし4:醤油1:みりん1を火にかけ、沸いたらできあがり。だしは、昆布と鰹節でひいたものでつくると、いろいろな料理に合います。


Naoko’s comment

熱燗ですな! て、私日本酒に慣れていなくて(笑)。父方の実家は酒蔵なのですが(笑)。て、酒から入ってしまいました。すき焼きが、少し甘くて苦手だったので、湯豆腐! 良いかも♡ りこさん、さすがです!

Profile

山脇りこ 
料理家。旬を大切にした昔ながらの家庭料理に、海外生活や大好きな旅で得たモダンなエッセンスを加えて、“作る楽しみ”とともに提案している。テレビ、ラジオ、雑誌のほか、『いとしの自家製』『きょうから、料理上手』など、著書多数。すきあらば旅!で、ワインや日本酒、調味料の蔵、市場、レストランをめぐる旅をしている。無類の食いしんぼうで、通いつめる台湾では1日8食?!
FRaU(WEB)やFOODPORTでも連載中。代官山で料理教室主宰。
Instagram @yamawakiriko

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top