週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。
おから食べてますか?
地味ですが始末のいいおかず。夏に向けてはもう間に合わないかもしれませんが(汗)、ダイエットにももってこいです。
パンチのある夏仕様にしました。ごはんにまぜてもおいしいです。
ベーコン&カレーおから
【材料(作りやすい分量)】
・おから 100g
・ベーコン 40g
・甘唐辛子 1本
【調味料ほか】
*カレー粉 小さじ2
*湯 大さじ1
★塩 小さじ4分の1
★酒 大さじ3
★酢 大さじ1
【レシピ】
1. ベーコンは1cm幅に切る。甘唐辛子は小口に切る。*をカップに入れよく混ぜカレー粉をとかす。★も加えてまぜあわせる。
2.おからをフライパンの上に広げて、水分を飛ばすように1分ほど乾煎りする。
3.1を具材、調味料の順にすべて2に加えて、全体を合わせてざっくり混ぜ、2分ほど炒め合わせる。
*少し冷めてからが美味しいです。
Naoko’s comment
おから、小さい頃は泣きながら食べていましたが、今は好きです。こんなふうに洋風にしたら、40年前の私もおいしく食べられたかも。あの時の母←今の私よりうんと若い(笑)に、教えてあげたい!
Profile
山脇りこ
料理家。旬を大切にした昔ながらの家庭料理に、海外生活や旅で得たエッセンスを加えて、“作る楽しみ”とともに提案している。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。また、旅好きで、最近は特に台湾ラブ。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、台湾の歴史やおすすめの本なども紹介しているガイド本「食べて、笑って、歩いて好きになる、おとなのごほうび台湾」(ぴあ)、“新しいオニギリ”が楽しい「台湾オニギリ」(主婦の友社)と台湾に関する書籍も多数。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。テレビ、ラジオ、雑誌ほか、『いとしの自家製』『明日から、料理上手』など、著書多数。
Instagram @yamawakiriko