Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2022.10.19

【身体リセット3×3レシピ】 しいたけの梅肉つみれ by 山脇りこ

週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。


秋が深まってきて、様々なキノコが並んでいます。大きめの椎茸やマッシュルームを見かけると、何か詰めて蒸すか焼くか?したくなるのは私だけでしょうかー?

今回は、梅風味のとりつみれをつめて、サクッとお手軽にレンチン蒸しにします。ノンオイルで、肉はしっとり仕上がります。お弁当にもおすすめです。



しいたけの梅肉つみれ

【材料(作りやすい分量)】
・しいたけ(大きめのもの、直径が5cmくらい) 4個
・鶏むねひき肉 200g
・梅干 2個

【調味料ほか】
・片栗粉 大さじ1


【レシピ】
1. しいたけは石づきをとる。とった石づきは先端部分を除いて、5mm幅に薄切りする。

2.梅干しを5〜6切れにちぎってボウルに入れる。種の周りの果肉もこそげて、入れる。石づき、鶏ひき肉を入れ、片栗粉も入れてよく混ぜる。

3.しいたけの傘の中に2をこんもり入れて、耐熱皿に、しいたけ側を下にして並べる。端を少し開けて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで5分加熱する。そのまま粗熱が取れるまで冷ましてから皿に盛る。


Naoko’s comment

お、おいしそー! おでんの具にしたりしても良さそうです♡ワインはさんざんぱら飲んだので、麦焼酎なんかでも? なんて、ワクワクしてしまいます。いつも、美味しい! 嬉しい! をありがとうございます♪


Profile

山脇りこ 

料理家。旬を大切にした昔ながらの家庭料理に、海外生活や旅で得たエッセンスを加えて、“作る楽しみ”とともに提案している。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。また、旅好きで、最近は特に台湾ラブ。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、台湾の歴史やおすすめの本なども紹介しているガイド本「食べて、笑って、歩いて好きになる、おとなのごほうび台湾」(ぴあ)、“新しいオニギリ”が楽しい「台湾オニギリ」(主婦の友社)と台湾に関する書籍も多数。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。テレビ、ラジオ、雑誌ほか、『いとしの自家製』『明日から、料理上手』など、著書多数。
Instagram @yamawakiriko

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top