週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。
オートミールは、燕麦(オーツ麦)を脱穀して調理しやすく加工したもの。食物繊維やミネラルが豊富で、とくに食物繊維は玄米の約3倍と言われています。腸内環境の改善にも効果がありそうです。そして、なにより手軽なのもうれしいところ。夏に向けてトライしてみて~。
オートミールとアスパラのおじや
【材料(2人分)】
・オートミール 大さじ6
・アスパラガス(細めのもの)3本
・ウィンナーソーセージ 3本
【調味料など】
*水 200ml
*酒または白ワイン 大さじ2
・塩ひとつまみ
【レシピ】
1. アスパラ斜め薄切りにする。ウィンナーも薄切りする。
2.鍋に1と*を入れて中火にかけ蓋をして、ふつふつと沸いてきたら、オートミールと塩を加えて混ぜ合わせる。再びふつふつと沸いてきたら出来上がりです。オートミールを入れてからは焦げやすくなるので気をつけて、底から混ぜながら加熱してください。
※オートミールは、形状によっていくつかの種類がありますが、火が入りやすいインスタントタイプ(細かく砕いてある)のものを使っています。
Naoko’s comment
オートミール! 料理に使える(笑)なんて、思わなかった! しかも、栄養たっぷりなんですね。保存できるし、体重調整にもぴったりだし、これは良いですね♡ またまた新しい発見をありがとうございます♪
Profile
山脇りこ
料理家。最新刊は「50歳からのごきげんひとり旅」(大和書房)。50歳からゆるりとはじめた、自分を満たすひとり旅について綴った初の書下ろし本。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。「きょうの料理」「あさイチ」(NHK)などのテレビ、ラジオ、新聞、雑誌で家にある調味料でできて作りやすく、気取りすぎない、食べあきない家庭料理を紹介している。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、『いとしの自家製』(ぴあ)、『明日から、料理上手』(小学館)、『1週間のつくりおき』(ぴあ)など著書多数。
Instagram @yamawakiriko