Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2023.08.02

【身体リセット3×3レシピ】甘唐辛子のさっと煮  by 山脇りこ

週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。


手間いらずで、旬を感じる夏の常備菜をご紹介します。

8月になると日本各地の甘唐辛子=辛みのない唐辛子がスーパーに並びます。そのなかのひとつ、万願寺唐辛子は京都府舞鶴市万願寺地区が発祥の京の伝統野菜。意外なことに、日本古来の在来種ではないそう。

ししとうも、甘唐辛子のひとつ。ししとうで作る場合は、倍の数で調味料はそのままで。

甘唐辛子のさっと煮

【材料(2人分)】
・甘唐辛子(万願寺唐辛子でも) 9本

【調味料など】
*酒 大さじ2
*みりん 大さじ2
*醤油 大さじ2
*酢 小さじ2
*いり胡麻 大さじ1
*水 大さじ5


【レシピ】
1. 甘唐辛子はヘタを取り、何箇所か包丁ですっと切り目を入れる。

2.鍋に*を入れて、中火にかけ、ふつふつとわいてきたら1をすべて入れ、蓋をして5分から6分煮る。

3. 2のふたを開けて甘唐辛子を返し、再び蓋をして、2 ,3分煮る。

※少しくたっとするまで煮たほうがおいしいです。煮汁ごと冷蔵庫に入れて冷やして食べるのもオススメ。

Naoko’s comment

何が好きかって、万願寺とうがらしです(笑)。夏は週に3度は食べるかも! 夜はもちろん、昼、さっと家で食べるときなんかにも最適なボリューム。食卓もエナジェティックになるから、良き♡です。


Profile

山脇りこ 

料理家。最新刊は「50歳からのごきげんひとり旅」(大和書房)。50歳からゆるりとはじめた、自分を満たすひとり旅について綴った初の書下ろし本。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。「きょうの料理」「あさイチ」(NHK)などのテレビ、ラジオ、新聞、雑誌で家にある調味料でできて作りやすく、気取りすぎない、食べあきない家庭料理を紹介している。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、『いとしの自家製』(ぴあ)、『明日から、料理上手』(小学館)、『1週間のつくりおき』(ぴあ)など著書多数。

Instagram @yamawakiriko

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top