Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2023.08.09

【身体リセット3×3レシピ】スイカとカンパリのゼリー  by 山脇りこ

週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。


この連載では、家にいつでもある調味料でできるものを、と思っているのですが、今回だけはこのためにぜひカンパリを。

カンパリは、生みの親のお名前で、イタリア・ミラノ生まれのリキュールです。最近は小さいサイズの瓶もあります。ソーダと一緒に氷をたっーぷり入れて昼下がりに飲むのもオススメ。決して夜じゃない。

オレンジを入れることもありますが、わたし的には飲むならシンプルなソーダ割をすすめたい。

そして一緒に食べるなら、スイカがとにかく合う。夏のスイカとカンパリは、鉄板の組み合わせだと思っています。甘めのリキュールだし、スイカも甘いので砂糖は入れずに。

大人だけの夏の楽しみです。



スイカとカンパリのゼリー

【材料(ワイングラスに2つ分)】
・スイカ 200g(ひと玉の1/8切れの半分)
・カンパリ 80㎖
・粉ゼラチン 5g

【調味料など】
・水 40㎖
・塩 ひとつまみ


【レシピ】
1. スイカは、種をとりながら、1cm角位に切る。グラスに入れる。

2.粉ゼラチンに、水大さじ1(分量外)をかけ、ふやかす。耐熱ボールに、カンパリと水とふやかしたゼラチンを入れ、ラップをかけて600Wの電子レンジで40秒加熱する

3.  2をよく混ぜて1に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める(1時間ほどで固まります)。塩1つまみをかけていただきます。

Naoko’s comment

りこさん、感激で言葉が出ません。カンパリ、残暑にぴったりなんです。ほのかな甘み、ほのかな苦み、ぴったりです♡ スイカ! なるほどねー。いやあ、ワインやビールだと重い、というタイミングにぴったりですね。


Profile

山脇りこ 

料理家。最新刊は「50歳からのごきげんひとり旅」(大和書房)。50歳からゆるりとはじめた、自分を満たすひとり旅について綴った初の書下ろし本。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。「きょうの料理」「あさイチ」(NHK)などのテレビ、ラジオ、新聞、雑誌で家にある調味料でできて作りやすく、気取りすぎない、食べあきない家庭料理を紹介している。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、『いとしの自家製』(ぴあ)、『明日から、料理上手』(小学館)、『1週間のつくりおき』(ぴあ)など著書多数。

Instagram @yamawakiriko

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top