Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2023.12.18

奈良の素晴らしさに触れた、 週末でした♡

大阪なんばの髙島屋での仕事の後、奈良に寄せて頂きました。今回宿泊したのは、一緒に旅した父のリクエスト。創設は明治39年! 関西の迎賓館として建てられ、現在の上皇ご夫妻、天皇皇后、佳子様も訪れたという、由緒正しいホテルです。私たちが宿泊したのは新館!ですが、増築されたのは40年前、と伺い、もう、その歴史の深さに驚きました。あ、ちなみに、両親、マヤと行きました。

実は、本館のステイもなかなかに趣があるようで。というのも、ホテルスタッフの女性(以前、京都のイベントにもいらしてくださった♡)がおっしゃるには、天井がとても高くて(4メートル!)、開放感が格別なんだそう。次は是非! ホテル自体は、それ自体が歴史的建造物で、奈良の地に美しくなじみ、重厚感とレトロな雰囲気に溢れているのですが、本当に美しく手入れされていて、古い建物にありがちな、重たさやウェット感は皆無。部屋もそう。ニューオープンのホテルとは違う年季は入っていますが、掃除やメンテナンスが行き届き、むしろ落ち着いた時間を過ごせました。

宿泊した日は、春日大社の「春日若宮おん祭」当日で、若宮様を夜中に、本殿から行宮へ移す神事が! なんという、日柄の良い日に居合わせることができたのでしょうか。来年2024年の明るい未来を想像しました♡次の日のコースも、件の女性がご案内くださり、結局法隆寺一本に絞り敢行したのですが、大正解。飛鳥寺や明日香村は次だな。あ、そうそう、ディナーを頂いた「花菊」のワインセレクションが素晴らしかった、と忘れずにお伝えしますね。もちろんお食事も、量も味も同じく素晴らしい♡♡ 

ルイナールのブランドブランから始まり、食事に合わせて頂いたのが、ドイツの赤ワイン「キルヒェンシュトックピノ・ノワールトロッケン」。ソムリエがリコメンドしてくださったのですが、これが本当においしかった!!!!!!!!醸造家は日本人の坂田千枝さん。少し冷やして頂いたのですが、あっさりした和食とも合う程よく軽やかで、スムースな口当たり。なんだろう、コクはあるのに透明感があって、プラムなどの果実香のほかにも、ナッツのような風味も。ソムリエの方がわかりやすく説明してくださり、本当においしく頂きました。あまりに気に入ったので、写真を撮ろうとしたら、ラベルを台紙に貼ってくださいました。そして今、すでに2本ネットでオーダー(笑)。ワインも、スタッフの方、ソムリエの方、そして訪れた場所での景色や記憶。奈良、最高や。このタイミングで知ることができて良かった。本当に良かった。また、絶対再訪します。風が強い寒い日でしたが、AMARCオリジナルのダウンが大活躍でしたよ♡

STYLING ITEM

ダウン/AMARC LIFE STORE
ニット/ザ・ロウ
Tシャツ/アクネ
パンツ/プロタゴニスタ
帽子/カレンソロジーで買ったキジマ タカユキ
バッグ/シャネル
スニーカー/サロモン

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top