Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2024.03.11

リオの入学式スーツを、 「アローズ」で揃えました♡

4月に、大学の入学式を控えたリオと、スーツを見に行きました! 家族の食事や、改まった席、もしかしたら就職活動まで使えるように——と、予算を設定。量販店や百貨店、もしくはセレクトショップのオリジナル? とさまざまな人にアドバイスも頂いて、セレクトショップのオリジナルに決定。

六本木ヒルズに入っている、(私もよく通う)ショップをはしごし、結局決めたのはユナイテッドアローズ。男性のファッション、特にスーツには、着こなしに明確なルールがあるので、私ではなかなか想像しづらいところがあり(笑)。スタッフさんに相談しながら、と思っていましたが、「アローズ」の方は、本当に親身に考えてくださいました。

まず、予算を伝えると、そこにはまるスーツが3着出てきました。デニムのサイズを伝えたので、試着してみると、まさにぴったり。パンツの丈は直し、袖丈はそのままでも、ということに。ネイビーのウール×化繊、同じ素材の黒。そして、ウール×モヘアのネイビーの3択。黒は、意外と着る場所を限定する、ということ。クールで強いけれど、フレッシュ感は少し欠ける――ということで、ネイビーに決定。

両方の素材を着ましたが、モヘア混のほうが光沢があって、しかもネイビーが明るく華やかなので、こちらに。シャツは白、ネクタイは、太目のレジメンタルタイ。この斜めに走るストライプ、何でも右上がりが英国式、左上がりが米国式なんだそう。細めストライプも試しましたが、やはりフレッシュマンには大人っぽすぎる。ネイビー系の1本をセレクト。

靴は「リーズナブルなもので」とのリクエストに、「アローズ」オリジナルを選択。ベーシックなストレートチップ、少し幅広の彼の足にぴったり、日本人にも合う木型だから、履いたそばからなじんでいるようでした。靴下は、試着した時に使った、黒のシンプルな1足をプレゼントしてくれたので、全身揃いました♡ 式のためのスーツ選びのポイント、簡単にまとめました。

✔︎予算を伝える
✔︎どんなシーンで着るかをクリアに
✔︎ネクタイや靴下など、小物まで一気に揃える
✔︎サイズ欠けとかもあるので、本番の1か月前には決定する
✔︎パンツ丈、袖丈もその場で測ってもらう
✔︎着こなし方や収納法もアドバイスをもらう

入学式や入社式を控えているみなさま、支度は早めにね!

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top