週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。

暑さも本番(ずっと本番?)ひとりのお昼や、おつかれのひとり晩ごはんにも。
めんつゆにポン酢を合わせることですっきりさっぱりいただけます。
この時期のトマトは水っぽいので、軽く塩をふって水気を抜くと、甘み&うまみが増します。納豆はぜひ、ひきわりくんで。
トマトと納豆のポン酢そうめん
【材料(1人分)】
・トマト 半個
*ひきわり納豆 1パック
・そうめん 1束
【調味料ほか】
・塩 ひとつまみ
*ポン酢醤油 大さじ1
*めんつゆ(ストレートタイプ) 大さじ1
【レシピ】
1. そうめんは表示通りにゆで、冷水で揉んで、水けを切り、器に盛り付ける。
2.トマトは小さめの一口大に切り、ボウルに入れ、塩を優しく揉み込む。水気がでてくるので、切る。
3. *を2に加えて、納豆の粘りが出るまで混ぜ、1にかける
※大葉を添えました
Naoko’s comment
これは、目にも鮮やか、涼やか。美味しそう! インスタライブ後22時半に帰宅し、お腹ペコペコな時にもぴったりです。辛くしたり、いろいろアレンジもできそうですね。
Profile

山脇りこ
料理家。最新刊は「50歳からのごきげんひとり旅」(大和書房)。50歳からゆるりとはじめた、自分を満たすひとり旅について綴った初の書下ろし本。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。「きょうの料理」「あさイチ」(NHK)などのテレビ、ラジオ、新聞、雑誌で家にある調味料でできて作りやすく、気取りすぎない、食べあきない家庭料理を紹介している。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、『いとしの自家製』(ぴあ)、『明日から、料理上手』(小学館)、『1週間のつくりおき』(ぴあ)など著書多数。
Instagram @yamawakiriko