Blog大草直子の毎日AMARC

【身体リセット3×3レシピ】白菜とささみのゆるグラタン by 山脇りこ

週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。


重たいホワイトソースではなく、軽くゆるいホワイトソースで仕上げるグラタンです。おいしいパンと、白ワインを合わせてメインとしてもOKですし、肉や魚のグリルと合わせて副菜としても喜ばれます。

はじめに白菜をくたくたになるまで、蒸し煮するのがポイント。1/4個、するっといただけます。寒い夜、熱々ってだけで、ごちそうです。

白菜とささみのゆるグラタン

【材料(作りやすい分量)】
・白菜 1/4 個 (300g)
・ささみ 3本
・シュレッドチーズ 80g

【調味料ほか】
・酒 大さじ1
・牛乳 200ml
・小麦粉 大さじ2
・バター 10g
・塩 小さじ1/2 


【レシピ】
1. 白菜は1cm幅に切り、ふたができる鍋に入れる。塩をもみこみ、少ししんなりしてきたら、酒をふりかけ、ふたをして中火にかける。ふつふつしてきたら火を弱めて、12,3分、蒸し煮する。

2.ささみを一口大に切って1に加えて全体を底から混ぜ、ささみに7割方火を入れる。小麦粉をまんべんなくふりかけ、バターを加えて全体に絡める。牛乳を3,4回に分けて加え、ゆるーいホワイトソースの状態になるまでまぜる。

3. 耐熱皿に3を入れ、シュレッドチーズを全体に散らして、表面にこんがりと焼き色がつくまで、200度のオーブンで10分焼く。



Naoko’s comment
グラタンって、作るのが大変なイメージでしたが、こうやって、ゆるっと作れれば良いんですね♡白菜だし、軽いのも嬉しい! そう、熱々って、冬の最高のごちそうです。



Profile

山脇りこ 

料理家。最新刊は「50歳からのごきげんひとり旅」(大和書房)。50歳からゆるりとはじめた、自分を満たすひとり旅について綴った初の書下ろし本。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。「きょうの料理」「あさイチ」(NHK)などのテレビ、ラジオ、新聞、雑誌で家にある調味料でできて作りやすく、気取りすぎない、食べあきない家庭料理を紹介している。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、『いとしの自家製』(ぴあ)、『明日から、料理上手』(小学館)、『1週間のつくりおき』(ぴあ)など著書多数。

Instagram @yamawakiriko