週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。
2024年の最終回の今日はクリスマス。
気負わず作れる&ちょっと洒落た鶏料理をご紹介します。
カリッと焼いた薄めのトーストにも合います。大人のクリスマスに。
今年もありがとうございました。
まずはゆっくり自分をいたわって、素敵なホリデーシーズンを。
アップルジンジャーチキン
【材料(作りやすい分量)】
・鶏もも肉(唐揚げ用) 8切れ(250g)
・りんご 1個
・生姜 2かけ(20gほど)
【調味料ほか】
・塩 小さじ1/2
・醤油 小さじ2
・植物油 小さじ2
【レシピ】
1. 鶏もも肉に塩を揉みこむ。フライパンを中火にかけ、熱くなったら植物油を加え、鶏もも肉の皮目を下にして焼く。焼き目が付いたら返す。
2.りんごと生姜をすりおろす。1の表面(両面)が焼けたら、りんごと生姜を加えて、醤油を回しかけ、ふたをして鶏に完全に火が入るまで煮詰める
3. 仕上げに全体を絡め、皿に盛り、残ったりんごと生姜を上にソースのようにのせる。
※今回は皿にリーフレタスを。付け合わせは、お好みで。
Naoko’s comment
12時にご覧になっているみなさまは、間に合いますよ! 今年は平日だから、盛り上がりのもっていき方が難しいですよね(笑)。日常より華やかで、決して気負わず、のチキン♡ぴったりです!
Profile
山脇りこ
料理家。最新刊は「50歳からのごきげんひとり旅」(大和書房)。50歳からゆるりとはじめた、自分を満たすひとり旅について綴った初の書下ろし本。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。「きょうの料理」「あさイチ」(NHK)などのテレビ、ラジオ、新聞、雑誌で家にある調味料でできて作りやすく、気取りすぎない、食べあきない家庭料理を紹介している。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、『いとしの自家製』(ぴあ)、『明日から、料理上手』(小学館)、『1週間のつくりおき』(ぴあ)など著書多数。
Instagram @yamawakiriko