明けましておめでとうございます。
2025年がスタートしました。新しい年に改まるこの瞬間が、私はとても好きです。真新しい空気を胸いっぱいに吸い、今年起きるであろう楽しいことを思い、ウキウキとします。同時に、少し緊張感もあり、一日一瞬を、大切に大切に過ごそうと心に決めるのです。幼い頃から、家族で過ごすこの新年が大好き。
一年後、きちんと実現させて満足しているように、今年の抱負を、ここで♡ ちゃんとブログに残しておけば、後からいくらでも見返せますからね(笑)。
・余計な力みや、全部自分でやろうとする気負いを手放す
これ、仕事ではないの。仕事は、優秀なスタッフ、素晴らしいクライアントさんとご一緒させて頂いているので、全くこれには当たりません。子育てや家庭のことね。昨年離婚して、「私が何でもやれば、うまく収まるし早い」と長年思っていたことに気づきました。今年は、この感覚、手放そうと思います。
・新しい学びを始める
タンゴかサルサシャインをじっくり学びたくて。年末にレッスンを調べたので、これはすぐにスタートします。そして英語。ものすごく中途半端なまま止まっているので、これもすぐに。
・肌を美しく保つ
日焼けはやめないと思いますが、乾燥、くすみ、たるみは、できるだけ自然なやり方で撃退したいな。やっぱり、素肌にうるみがあって、ぷるんと弾力があり、明るく元気だと良いよね、と実感しています。
・体をダイナミックに動かして、思考をダイナミックに
今までもホットヨガやピラティスをやっていたのですが、昨年末新しいピラティスの先生に出会いました。かなりハードなので、一生懸命ついていき、身体をダイナミックに動かし、身体と心の可動域を大きく広げたい、と思います。
・仕事のステージを1つ上げる
これは、お金だけの話ではありません。内容、質、展開。1つ押し上げたいな、と思います。年始、一番思考がクリアになるので、設計図は今から描き始めるつもり。
・コーディネートの幅を少し狭める
少し(笑)。元々、ヨーロッパのマダムのような、エッジの効いた格好良いスタイルが好き。メイクや小物合わせ、髪型も着こなしを、それに近づけるためのアイテムの一つだと思っています。ここ数年、迷っているわけではなく、いろいろ体験し、それを自分の仕事に生かしたいと思っていたので、ちょっと範囲を広げました。今年は、ぐっと狭めて、深度を深く――を目指します。
と、今年の抱負でした。
どうぞ、今年もAMARCをよろしくお願いいたします。