Blog大草直子の毎日AMARC

永谷浜田佐野平山! 胆力のある女たちの会

大学時代からの盟友、永谷亜矢子ちゃん新著が発売になりました! パチパチパチパチ。彼女は、大学時代から馬力と人脈があり、新卒でリクルートに入り、その後「東京ガールズコレクション」を立ち上げ、今は、母校立教大学の客員教授や、地方創生の仕事をしています。彼女が出した本が、今、さまざまな業界で取り上げられ「よくここまで書いた」と話題になっているようです。地方創生の仕事で、さまざまな場所に行くたびに目の当たりにした、日本の観光業の問題点について論じた本。この人は、逃げずに、戦い続けるんだな。

私はまだ最後まで読めていないので、感想はまたにしますが、生原稿から読んでいる、ジャーナリストの浜田敬子さんは、SNSでこう評しています。

「【手を動かし汗をかき続ける凄み】永谷亜矢子さんとの出会いは、AERAの「現代の肖像」に登場してもらった時。当時はTGC(東京ガールズコレクション)のプロデューサーとして、イベントをあれだけの規模に、そして女の子たちが熱狂するイベントに成長させた立役者として取材したのです。以来、15年の付き合いになりますが、イベントのプロデュースから今では地方の観光資源の再生の第1人者に。仕事の内容が少しずつ変わっても彼女が一貫して変わらないのは、「口先ビジネス」にならないことです。アイデアだけ出して綺麗なペーパーで提案して終わり、ではなく、提案をしたら徹底的に最後まで自ら手を動かし汗をかく。そして自分の持っているネットワークを最大限活用したチームまで連れてくる。だからこそ、彼女のプロデュースしたイベント、今では地方のお祭りやお土産、観光地は楽しいし、行きたくなる。魂が細部まで宿っているのです」

私も、絶対週末読み切ります!

写真は、出版のお祝いの会。大好きな代々木八幡のbruttoで。浜田敬子さん、TBSの佐野香さん、TVディレクターの平山菜々子さん。大好きなメンバーが集まりました。名付けて「胆 力の会」。政治、カルチャー、国際情勢、子育て、パートナーシップなど、話題は多岐に渡り、私はたまに理解できず、目を白黒させています(笑)。でも、良いじゃないか。胆力=物事を恐れたり気おくれしたりしない気力 だもの。自分ができることをやろう、と思った夜でした。

あやちゃん、おめでとう!

※文字数の関係で、タイトル、敬称略とさせていただきました