Blog 大草直子の毎日AMARC

人生で初の「推し活」。
さて、誰でしょう?

今日から新しい月のスタート。9月です。和風月名で長月。夜が長くなることからつけられたそう。夏は終わり、ゆっくりと、けれど確実に秋に向かっていきます。今年も終わるなあ、となんとなくセンチメンタルになるのは、私だけでしょうか?

そうそう、先日、長年仕事をしている、ゲストリストの「にしこ」に誘ってもらって、ONE OK ROCKのコンサートに行ってきました。正直言うと一度もきちんと聴いたことがないアーティスト。基本、文化的なイベントは、その人やことを知らなくても、誘われたら行くことにしているので、今回も即答「行く!」毎月一緒に撮影したり、たまに食事をしたり、ハワイやパリのロケも何度も一緒に行った「にしこ」ですが、ワンオクの大ファンだって知らなかった(笑)。会場は、これまた初、の新横浜、日産スタジアム。なんと、7万人ですってよ。すごっ。南北線で行ったのですが、都内からの電車は、ワンオクのTシャツやタオルを身に着けた人でいっぱい。なんか、完全アウェーな気がして、そこに緊張してしまった。と、こんな感じでドキドキしながら行ったのですが、いやあ、すごかった! ボーカルのTAKAは、やっぱりこれは遺伝なのでしょうか。進一と昌子ですもの。なんとなんと、歌がうまいことか。さらにそこに、ものすごい熱量の魂が入るもんだから、一曲も知らない私も、心を鷲掴みにされましたよ。帰ってからは、今までのアルバムもすべて聴いて、子供たちにも「マジかよ」と言われるほど。

そしてね、この歌の素晴らしさももちろんそうなのですが、YouTube(『Red Chair』など)でも見ることができる、TAKAの人生を垣間見ると、余計に、その歌うことへの向き合い方や楽曲の素晴らしさが身に染みるのです。自分の子供たちにも思いを馳せるし、親の気持ちにも心を寄せる。しかも、この呼び名が正しいかはわかりませんが、アクティビストでもある。歌はもちろん、結構さまざまなメディアでも見る「選挙に行こう」「世界平和を目指そう」のメッセージ。日本の文化人や芸能人は、あまり大きな声で発言する人が少ないイメージだったので、この覚悟や強さもすごいなあ、と思いました。って、ここまで書いて思いましたが、私、人生初の「推し」ができたのかも。

 世界をツアーで廻っていて、この日本ツアーまでも、南米、北米ツアーを終えたのだそう、そしてこの後はヨーロッパと言っていたかな? なかなか日本でのツアーも頻繁ではないようですが、絶対に次も行きたい。まずはファンクラブに入って、Tシャツとタオル買おう(今見たら、全部売り切れ)。ヨン様にもBTSにも、ジャニーズにも行かなかった私ですが、「推し活」、なんか楽しいかも♡

みなさまの「推し」は誰ですか?