Fashion 着こなしサンプル
「ケッシュ」とは、モロッコの都市マラケシュに暮らす人々が、親しみを込めてマラケシュを呼ぶときの愛称。街には、カゴバッグやバブーシュ、ラグ、食器など、手作業でつくられた温かみのある雑貨が並びます。サンローランが終の住処に選んだことでも知られる、彩り豊かなこの街。そんなマラケシュに魅了された、ディレクターの柴谷修さんが手がけたのが、「KECH LeS ESSENTIELS(ケッシュ ル エッセンシャル)」。マラケシュの空気をそのまま日本に持ち帰ったような、温度を感じさせるブランドです。現地の良さを大切にしながらも、日本の暮らしにフィットするようにブラッシュアップを加えるなど、柴谷さんのこだわりが随所に光ります。
大好きな柴谷さんの世界観が詰め込まれた、アイテムたちを前に、「全部欲しい! 」と言っていた大草(笑)。ショップでは、カゴバッグやカフタンなどは期間限定でのお取り扱いだそうなので、暑い夏にぴったりな装いをお探しの方は、今がチャンスです♡
『モロッコでは、20世紀前半頃からリサイクルガラスの製品が一般的に使われていて、どの家庭にもあるような日用品だったそう。しかしその後、安価で大量生産が可能なガラス製品が広まり、職人の数が激減。一時は、この伝統が途絶えかけた時期もあったんだとか。そんな中、モロッコグラスの伝統を守ろうとする動きが高まり、マラケシュ郊外のリゾートホテル「Beldi Country Club」のフランス人オーナーが、ホテルの敷地内に工房を設立。伝統技術を継承しながら、リサイクルガラス製品の魅力を現代に蘇らせました。今では再び注目を集め、工房の数も増加。モロッコグラスは、モロッコを代表する文化的アイテムのひとつとなっています。
ひとつひとつ手作りで味わいのあるグラスたち。ぽってりとしていて、整いすぎていない形。どこか、琉球グラスにも似た温かみを感じます。食器サイズのものは、日本の基準をクリアしているので、テーブルを彩る器としてちゃんと使えます。お花を挿してフラワーベースとしても素敵♡ 置いてあるだけでも可愛いので、何も入れずインテリアとしても。こんなふうに外にテーブルを置いて、キラキラ光るグラスでお酒を飲めば、きっと楽しいし美味しい♡ お値段もリーズナブルなので、いろんな形のグラスが欲しくなる!』(大草)
STYLING ITEM
モロッコグラス¥660〜/ケッシュ ル エッセンシャル(ザ エディット ストア)
※本ページに掲載している価格は、すべて税込みになります。
※ショップリストはこちらから