Life style 今日も一日おつかれさま
毎年12月28日はお寺で餅つきをする日。新年に飾る鏡餅をみんなで作ります。
餅米をふかし、餅をつき、丸めていきます。小さなお子さんからお年寄りまで臼を囲んで輪になって、自然に笑顔になる時間が流れます。今年はコロナの影響で餅つきはお休みですが、皆さんの笑顔を懐かしく思い出します。
年末はお忙しいことも多く、また時節柄親しい方とお会いすることも難しい状況ではないかと思います。そんな中ですが、会えない方に想いを寄せるひとときを持つことができればと思います。ふと、心がゆるむきっかけになるかもしれません。
Profile
木原祐健
(きはら ゆうけん)
東京神谷町・光明寺の僧侶。2005年に光明寺のお寺カフェ「神谷町オープンテラス」の立ち上げに加わり、ご縁に導かれ僧侶となる。お寺カフェの「店長」として来訪者のおもてなしを担当し、お寺や福祉施設などで傾聴活動を行う。趣味はカフェ巡り。著書に『神谷町オープンテラスのおもてなしお寺スイーツ12ヶ月』(河出書房新社)など。