Life style 今日も一日おつかれさま

わからないけれど、美しいもの

自分の世界を広げたくなり、海外の美術館のサイト巡りをしています。

最近のお気に入りは、アブラハム・ミグノン(1640-1679年)の静物画。説明文をAIに翻訳してもらったところ、暗闇に花を美しく見せる、光の表現が巧みらしいとのこと。

すみません! 実は教養がなくて、よくわかりません。でも、「よくわからないけれど、美しいもの」が好きなんです。

「出会い」の価値を、信じられる気がして。


Profile

玉置真依
(たまき しんえ)

1988年生まれ。乙女の太陽/山羊の月/エッセイスト。京都大学大学院教育学研究科修士課程修了。生まれ育ったお寺・北海道余市郡仁木町仁玄寺(にんげんじ)の5代め住職。なにかと孤独なお坊さん達をつなぐ、Team 北海道「てらつな」代表。座右の“問い”は「あなたの『とっておきの1冊』は?」大切な人との死別がお辛い方は、よかったらこちらを

Instagram:@yurumin_kan