News 最新トピックス

旅の手配、全部これひとつ。
〈Trip.com〉が
想像以上に便利だった話
【フランス→スペイン旅のあとがき】

こんにちは! 編集部の鈴木です。SNAPリレー「SOÉJU in Paris」AMARC CHANNELでお届けしていますが、私、編集長の大草とともにフランス→スペイン出張に行って参りました。なんともインスパイアリングな旅体験ができたのですが、それもこれも、航空券からホテル、空港送迎まで。ぜーんぶまとめて、驚くほどスムーズに手配できたTrip.com(トリップドットコム)のおかげなのでした。

「旅の準備ってこんなにラクだったっけ?」——そんな風に思わずにはいられなかった体験を、旅のあとがきとしてお伝えしたいと思います。まだまだ今年の夏旅計画にも間に合うはず!

出発前から帰国まで。
“旅の段取り”を

スマートに整えてくれる
コンシェルジュのような存在

旅に出るのは大好きですが、旅前の準備はやっぱり大変。旅程に合う航空券を探し(できるだけ安く!)、ホテルを選び(素敵かつコスパのいいところ!)、空港からの移動手段(スムーズ&安全に!)も確認して……。いくつものサイトをリサーチ&比較するのは骨が折れるし、なかなかその時間もとれません。

そんな“旅の段取り”を、まるごと引き受けてくれるのが、〈Trip.com〉220の国と地域にまたがる150万軒以上のホテルと、640社以上の航空会社のフライトを網羅する、世界最大級のオンライン旅行会社です。PCやスマホに対応したWEBサイトもありますが、私は、スマホ向けのアプリを愛用。旅にまつわるアレコレが一括で手配できるだけでなく、かゆいところに手の届いたサービスが盛り沢山で、まるで旅のコンシェルジュのように旅前も旅中も頼りになるのです。今回は、そんな〈Trip.com〉私的推しポイント5を紹介します。


🥇 1|旅のすべてを
ひとつの場所で予約できる

まずは、なんといっても、旅に必要なコトをひとつの場所でまとめて予約できること。航空券ホテルレンタカーアクティビティチケット、さらにはeSIMWi-Fiレンタルまで、すべてがアプリ内で完結します。別の国や都市への移動も、日本語でスムーズに検索・予約ができるので、旅の自由度が広がります。実際、私も、日本↔︎フランスの航空券とホテル以外に、空港送迎とフランス↔︎スペインの航空券(LCCをチョイス!)も、〈Trip.com〉で手配。いずれも、日本円表示なので事前に金額が分かって安心なのと、割増感もなく、お安かったです(金額は自分比です。悪しからず)。

ちなみに……航空券については「価格アラート機能」があり、こちらをオンにしておくと、価格が安くなったときに通知が届きます。希望価格も設定できるので、自分のバジェット/タイミングでお得に予約することも。

〈Trip.com 〉のアプリを開くと出てくるトップ画面。ユーザビリティの高さも魅力。


🥈 2|「マイプラン」で
旅の情報を一元管理

1.にも関連するのですが、〈Trip.com〉で手配した航空券やホテル、送迎などの情報は、すべてアプリ内の「マイプラン」に自動でまとめてくれます。予約の確認メールをひとつずつ探す必要がなく、アプリを開けば旅の予定をすぐに確認でき、タイパ抜群!

例えば、航空券なら、便名から航空会社の予約番号、移動時間まで、細かい情報がひと目で分かるのと、オフィシャルサイトにもリンクしているので、座席指定(航空会社による)や運行状況の確認もワンクリックで可能。さらに、〈Trip.com〉以外で手配した予約もスクリーンショットや手動でインポートしておくことができ、 まさに、すべての情報を一箇所に集約できます。


🥉 3|旅慣れた友人が
そっと教えてくれるような
場所との出合い

旅先で「どこに行こう?」「何を食べよう?」と迷ったときに頼りになるのが、アプリ内のランキング機能「Trip.Best」。1億件以上のユーザーレビューや各種データをもとに、ホテル観光スポットレストランナイトライフまで、独自のAIが“今おすすめの場所”を提案してくれます。

自分では見つけられなかった場所や、検索だけではたどり着けなかった選択肢に、効率的に出合うことができます。また、レストランの中でも、人気店・現地の味・ご当地の軽食・高級・眺めが良いといったカテゴリーが用意されており、”現地の味”については、プロのコーディネーターからも好評なのだとか。ちょっと寄り道したいときや旅先でふと空いた時間に、思いがけない発見をくれる“旅のナビゲーター”として活用を。

Trip.BestはTOPページからすぐにアクセスできます。年間グローバル100やアジア100といったランキングも!


🌍 4|“何かあっても大丈夫”と
思わせてくれる安心感

海外での旅には、どうしても「もし何かあったら…」という不安がつきもの。〈Trip.com〉には24時間年中無休の日本語カスタマーサポートが用意されていて、出発前はもちろん、現地にいるときも、電話・メール・チャットで気軽に相談できます。アプリ内の通話機能を使えば、海外からでも通話料無料。旅先で困ったとき、すぐに誰かが対応してくれるという安心感は、何より心強いですよね。

さらに、AI旅行アシスタントの「TripGenie(トリップジーニー)」も、なかなかに頼りになる存在。リクエストに合わせて旅程を提案してくれたり、わからないことを即座に答えてくれたり。リアルタイム翻訳の精度も高くメニューアシスタント機能では、料理名の翻訳だけでなく、内容の説明までしてくれるという丁寧さも魅力。

「TripGenie(トリップジーニー)」はTOP画面の右側に常に待機してくれているので、何かあったらすぐにクリックして相談できます。


✨ 5|使うほどに“旅上手”に。
特典豊富な会員プログラム

〈Trip.com〉には、予約を重ねるごとに会員ステータスが上がっていくプログラムがあります。「シルバー」から始まり、「ゴールド」「プラチナ」「ダイヤモンド」「ダイヤモンド+」と、5段階にランクアップ。ステータスが上がると、Trip Coinsの付与率がアップするほか、提携空港のVIPラウンジが無料で使えるなど、うれしい特典が増えます。

そうそう、Trip Coinsは、ホテルや航空券などの予約に使えるポイントで、100 Trip Coins=1ドルとして利用可能。旅を重ねるたびに少しずつ貯まっていく感覚が、ちょっとしたごほうびに。

伝えたいことが多すぎて、長くなりました。旅は、そこに向かうまでの時間をどう整えるかでも、心地よさが変わってきますよね。〈Trip.com〉は、旅の「めんどう」を減らして、「楽しさ」を倍増してくれます。次の旅も、またここから始めたくなる予感!(実は、すでに〈Trip.com〉で予約済み😁)。

Information

Trip.com

1999年に創立。39 の国と地域の24⾔語および35の現地通貨に対応したワンストッププラットフォームを構築。登録会員数は4億人を超え、世界中の旅行者のための「最高の旅行体験」をサポートしている。

オフィシャルWEBサイト