ボーダーカットソーと言えばフランス。そのフランスで、絶対的な信頼と知名度を誇るのが「Armor-lux(アルモリュクス)」です。
その魅力の1つが、コーディネートへの応用力の高さ。そこで本企画では、アルモリュクス を代表するアイテム「ボートネックFT ロングスリーブ-Basic fit-」を使って、性別や年齢の異なる3名による、三者三様の着こなしをご紹介しています。「カジュアル」というイメージがあるボーダーを、少しドレスアップした「カジュアルアップ」と、とことんカジュアルに落とし込んだ「カジュアルダウン」、着用カラーやサイズを変えて、2つのコーディネートをお届けします。
2人目は、アルモリュクス統括部 部長の仲本真一郎さんがご登場。ベーシックアイテムをご自分に引き寄せたコーディネートのポイントは、大人の男性ならではの素材選びやジュエリー使いなのだとか。
CASUAL UP STYLE
♯size 5
アイテムや素材
――重ねる美しさが
ドレスアップのカギに


SHINICHIRO’S COMMENT
『コンパクトなサイズを選ぶほどきれい目な印象に。ただし、タイトすぎるのは自分のスタイルではないということと、中にシャツをレイヤードしたかったので、カジュアルアップには適度にゆとりのあるサイズ5を選びました。
今回のポイントは「上質な素材をレイヤードする」ということ。ウールのトラウザーに、18金のアクセサリー、インナーのシャツやスカーフはシルクでまとめて。“素材は口ほどにものを言う”ではないですが、大人の男性がドレスアップをするときには、素材にこだわればこだわるほど洗練された着こなしになると感じています』
CASUAL DOWN STYLE
♯size 7
時には影役者。
“遊び”と“端正”の手を繋ぐ
名脇役


SHINICHIRO’S COMMENT
『一番大きいサイズ7の上に、透け感のあるスポーティなアウターを重ねたカジュアルダウンスタイル。インナーがTシャツだと軽快になりすぎるところを、このボーダーがリッチな重さを与えてくれています。
アルモリュクスのカットソーは、品質へのこだわりから見える上品さがあるので、アスレジャーのアイテムをうまく日常に引き寄せてくれるのです。フォーマルなアイテムと合わせると、コーディネートに遊びを加えるくだけた存在に。ラフ装いでは、真面目な引き締め役。ときには、両者の手をつなぐ名脇役に――さまざまなスタイリングに対する汎用性の高さもアルモリュクスの魅力です。
今回は、少年っぽくなりすぎないようにパンツとスニーカーは清潔感のあるグレーに統一。柔らかい素材が多いのでボリュームのある硬質なジュエリーでメリハリをつけました』
WHAT’S WEARING?

オフホワイト×リッチネイビーは、アルモリュクスの中で永遠の定番色。モノトーンに近い感覚で着用できるけれども、ホワイト×ブラックほどの強さもない。着手(きて)や合わせるアイテムになじんでくれる万能カラーです。ボーダーの配色はコントラストがつけばつくほどラフな印象になるので、カジュアルが苦手という方のファーストボーダーにもおすすめです。
いかがでしたか? AMARCのインスタグラム(@amarc_official)では、記事ではお伝えしきれなかった、着こなしのポイントを動画で展開予定です。こちらもぜひチェックしてくださいね。
次回は4月7日(金)に公開予定です。引き続きお楽しみに!
※本ページに掲載している価格は、すべて税込みになります。
※価格の表記がないものは私物となります。現在販売していないアイテムもございますので、ご容赦下さい。
【お問い合わせ先】
アルモリュクス中目黒店
電話番号:03-6433-7458
【INFORMATION】
アルモリュクス 中目黒店より
インスタライブを配信!

アルモリュクスの基幹店である中目黒店より、インスタライブを配信します! アルモリュクスの魅力やラインナップ、着こなしをご紹介。お見逃しなく!
開催日時:
4月15日(土)10:00〜
配信アカウント:
@amarc_official