Life style 今日も一日おつかれさま
幸福な人生を送るためには、お金やモノやステータスといった外的なものを追い求めても決して満たされることはない。だから、マインドフルネス瞑想で心を整えましょうと、最近はよく言われます。
でも、マインドフルネスだけで片付くかといえば、そうも思えないのです。実は仏教では、「幸福になりましょう」とはあまり言いません。「人生の一切は苦だ」という認識から始まります。苦は「不満足(unsatisfactoriness)」とも言われ、願いと現実のギャップ、といったことを表しています。確かに、人生の悩みはすべて「願いと現実のギャップ」から生まれていますね。
そのような不満足に満ちた人生をどう生きていけばいいのか。ズバリ、「思い通りにしたい」という思いから離れる、つまり、執着心を減らしていくことです。明日も、ほどよくサラサラでいきましょう。
Profile
松本紹圭
東京神谷町・光明寺の僧侶。
東京大学を卒業後、僧侶になり、その後、インドでMBAを取得するといった、異色の経歴を持つ。最新刊『こころを磨くSOJIの習慣』(ディスカバートゥエンティワン)ほか、著書も多数。
朝、お寺に集まり、お経を読み、境内を掃除し、対話をする”テンプルモーニング”も人気。開催日の詳細はツイッター(@shoukeim)にてチェックを。