新しい景色を重ねながら、人生をともに歩んでくれる腕時計。ときに灯台のように未来を照らし、ときに伴走し、ときに初心に帰らせてくれる――そんな風に、私たちの毎日を支えてくれる腕時計は、その選び方にも個性や知性が滲み出るもの。
そこで、本特集では、12人12様の腕時計にまつわるストーリーを、手元のスナップとともにお届け。
3人目は、ファッションディレクターの笠原さん。伝説のバイヤー、ディレクターであり、ファッション業界内でもそのセンスや人柄に憧れる人が多い笠原さん。笠原さんが、49歳のときにパリで買ったのは、カルティエのミニサントス ドゥモワゼルでした。この時計に込めた思いとは?

Q1.愛用している時計は?
ブランド名:カルティエ
シリーズ名:ミニサントス ドゥモワゼル(18K PINK GOLD)
Q2.愛用している時計を迎え入れたときのエピソードを教えてください。
49歳のときに、これからの人生をともに歩んでくれる時計が欲しいと思い、辿り着きました。人生100年時代。この先の50年を身軽に過ごせること、そして、飛行機で旅をするのが好き(※)、ということもあり、カルティエのミニサントスに決めました。
買ったのはパリのカルティエ本店。というのも、パリは私の仕事人生のスタート地点だったから。20代で買い付けのアシスタントでパリに出張し、運良くコム・デ・ギャルソンのショーにスタンディングで参加することができたのです。そのときの、その場の”熱”と言いますか、盛り上がりに感銘を受け、この先もずっとファッションに携わりたいと思ったのです。
30歳になるときに買ったのは、オブレイの時計でした。メンターとも言える先輩がつけていて、背中を追いかけるようにして買ったのを覚えています。そして、50歳になるタイミングで思ったのは、これからは、良きコンダクター(指揮者)になりたいということ。もちろん、プレイヤーとして動くプロジェクトもありますが、チームを引っ張り、若い世代が前にでるための「支え」になれたら、と思っています。ファッションの楽しさを教えてくれたパリで買ったミニサントスとともに、エレガントに軽やかに。
(※)カルティエのサントスシリーズは、飛行家のアルベルト・サントス・デュモンがカルティエに、「飛行中に手を離さずに、時間を確認できる時計が欲しい」という依頼をしたことから生まれた。携帯できる時計としては、懐中時計が主流であった1900年代初頭に、パイロット向けの時計として製作された。
Q3.愛用している時計の気に入っているところは?
つけ心地が軽く、腕に馴染むところ。華奢でありながら、凛とした佇まいが、私に自信を持たせてくれます。また、ピンクゴールドは、ファンデーションの前に塗るベースカラーのような、チークのような効果があり、年齢を重ね、シワの入った手も明るく健やかに見せてくれます。
また、この時計を見ると、49歳のときにどんな思いで買ったかを思い出すことができます。その度に、初心に帰り、「ちゃんと生きよう」と、前を向かせてくれるところも気に入っています。
Q4.普段はこの時計を、どのようにつけていますか?
社会的な立場があるときに身につけることが多いです。役員会議や会食などのオンタイムだったり、お呼ばれのときのドレスアップ、または着物のときなど。私にとって、この時計は、ヒールの靴と同じ存在。良い意味で緊張感を持たせてくれます。そして「本当に美しいものとは何か」を、節目節目で問いかけ、思い起こさせてくれる存在でもあります。
Q5.次に欲しいと思っている時計は?
この先も、ミニサントス ドゥモワゼルと共に、丁寧に時を刻んでいこうと思っているので、あまり強い思い入れはないのですが、強いてあげるとするなら……
ブランド名:ロレックス
シリーズ名:グリーンサブマリーナ ライムベゼル
友人が持っている、ヴィンテージのライムベゼルのサブマリーナがものすごく素敵で。ロレックスのシンボルカラーでもあるグリーンがなんとも美しく、味わい深いのです。エグゼクティブの会議シーンでジャケットスタイルにサラッと合わせたり、休日に上質な素材のチャンキーニットと一緒につけたいな、と妄想しています。
Profile

ファッション・ディレクター
笠原安代
artems inc.代表。大学卒業後、大手百貨店に入社。現場での実務経験を経て、イタリア・ミラノに駐在。帰国後は、バイヤーとして自主編集売り場の企画・運営に携わる。その後、株式会社ワールドに入社。「アクアガール」のバイヤー、そしてディレクターとしてショップ運営全般に関わる。現在は、ファッションディレクターとして、ウィメンズファッションのブランディング及びデザインアドバイスや買い付けサポート、シーズンディレクションを担う。大丸松坂屋百貨店が心斎橋店とECで展開するストア「シジェーム・ギンザ」の買付サポート、「セオリー リュックス」のファッション雑貨買付アドバイスなども行い、2022年からは株式会社 デサントの社外取締役も務める。
Instagram:@artemis_yasuyo