
バルセロナの旅(あ、いや仕事)、無事に続いています。今日は、「こだわりはない」私の、「それでも旅で、これがないと無理~」というものたちをご紹介しますね。
旅先では、子供たちの世話や、家の片づけ、食事の準備がないからこそ、「お手入れ時間」と思っています。貼るタイプの化粧水とパックを、これでもか、というくらい持っていきます。自宅でも愛用しているルルルンのエイジングケアマスク(GREEN)。これ、ジップロックみたいになっていますが、使用後は、トランクの中で液が漏れるので、計算して使い切るように。ファミュのドリームグロウマスクも♡ そりゃあ知らない土地で緊張するし、乾燥しているし。時差で睡眠も不規則だし。あとはとにかく機内がありえないほど乾くから、帰国後のダメージをできるだけ少なくするために、せっせと滞在中に貯金を。

そして、アロマストーンと精油。火も電気もいらないし、持ち運びに便利なので必ず。以前は旅用キャンドルを持参していましたが、禁煙の部屋でライターを借りるのもなあ、と、これになりました。もう長年愛用しているナリンのハーブオイル33+7をたら~りと。バスルームにも持っていきます。空気が美しく払われ、しかもいつもの香りだから落ち着きます。アロマストーンはずっと前にアマゾンで購入しました。

ベッドの上、高いところには、熊野本宮の八咫烏のお守りを。熊野への旅、ご一緒したステラ薫子さんがおっしゃっていました。「お守りは、文字通り守ってくれるから、旅には必ず」と。巾着などに入れて、トランクにしまって持って行って良いそうです。

ファッションでは、ビーチサンダルとエコバッグ。ホテルに着いたら、すぐに靴を脱ぎたい日本人なので。スリッパがないところがほとんどだから、寒い時期でも忘れずに。シーズンスタイルラボで取り扱いのあるハイアンです。

エコバッグは、ルーターを持ち歩いたり、水を携行したり、と。結構荷物が多くなってしまうので、持っていくと便利です。帰りに買い物して、トランクに収まらないときもお役立ち。今季のラドローです♡
2週間ほど続く出張のほんの少しを終えただけ。風邪を引いたり、食べものに当たったりしないように気をつけなきゃ(笑)!