Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2020.07.02

熊野本宮で大祓いへ。 皆様の幸せもお祈りしました♡

和歌山県田辺市にある、熊野本宮大社で行われた夏越(なごし)の大祓いへ寄せて頂きました。訪れるのは、昨年の本宮祭に続き、実は2度目。熊野速玉大社、熊野那智大社とあわせて熊野三山と言われる聖地ですが、今回はスケジュールの都合上、本宮大社のみの再訪。九鬼宮司様による、夏越の大祓いが行われ、祝詞をあげる瞬間から、降っていた雨がものすごく強く。声も聞き取りくらいほどの雨に、「ああ、来られて良かったなあ」と感無量(笑)。というのも、元旦から半年間、知らず知らずにうちにたまった穢れや災厄を落とし、浄めるタイミングなので、雨ウェルカム♡ きっと圧の強い雨で、隅々まで洗い流れたはず(笑)。その後茅の輪をくぐり、ふうううう、息を深く吸えるようになりました。

雨の本殿。昨年の本宮大祭には、この本殿脇の森から、導きの八咫烏に似た、大きなカラスが飛んできて、もうびっくり!

その後、ご縁を頂き、7月1日(穢れを払った後の新しい半年の初日)の朝、九鬼宮司様の月並祭にも参列させて頂き、玉串奉納までやらせて頂きました。言葉としてはもしかしたら正しくないのかもしれませんが、私、熊野本宮大社、大好きなんです。神仏を一緒にお祀りしてあるからなのか、神聖なのにとてもオープン。神社のダイバーシティです。訪れる度に、welcomingな雰囲気に、とっても癒されます。さらに、平安時代の末より(!)「よみがえりの聖地」と言われ、再生がキーワード。再生ってよくないですか。新しく、進化した自分を毎年ご報告したいな、と1年に1度はお詣りしよう、と心に誓いました。

九鬼宮司様が一緒に写真を撮ってくださいました。今回誘ってくださった方のおはからいで♡嬉しくて、マスクで笑顔に(笑)。

3か月弱の自宅待機を終え、初めての地方出張が熊野って。いやあ、良かった。パリ出張、ヨルダン旅行、関西出張も。すべてもちろんキャンセルになったので、今年は、充分に気をつけながら、国内の「行きたかった場所」に寄せて頂こう。実は夏、家族で熊野に行きたい! と思っています♡ 

AMARCを読んでくださっているみなさまのことも、心を込めてお祈りし、この世界のざわざわが早く終息するようにお願いしてきました。

あっという間に過ぎた2020年の半年。残りの半年も、愛と感謝を忘れずに、新しいスピード感で(なんか3か月を過ぎた後に、スピードアップしている気が(笑))乗り切りましょうね。LOVE YOU ALL♡

ご一緒したまいこ先生。茅の輪の前で。来週月曜日は、プレミアム会員のみなさまと、まいこ先生とズームQ&Aが。それも楽しみ!※既に応募は締め切りました

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top