Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2020.09.06

自由と責任と。 手に入れる? 引き受ける?

自由と責任の大きさは比例します。お金の自由、時間の自由、精神の自由を手に入れたいなら、そこに同じくらいの責任がついてきます。それは大きいほうが良いわけでもないし、小さいからとって不幸なことではありません。すべて自分で選ぶ、引き受ける、ということが大事なのです。

19歳の長女にはこう言ってあります。「門限は決めません。ただし、駅から暗い道を一人で歩いて何かあったら困るので、考えなさい。22時過ぎたら、駅からタクシーに乗ったほうが良いよ。そしてそのお金は自分で払ってね」滅多に遅くならない娘ですが、このアドバイスは聞いているようです。

15歳の長男が中学1年生の時に単身アメリカ留学を決めた時、「自分で希望したんだから、1年は帰ってこないこと」と伝えました。本人は、少しホームシックにかかったようで、クリスマスの時期に一時帰国したいとラインをしてきたのですが、「1年という短い期間で、一時帰国しなくて良いんじゃない。自分で決めたんだから、頑張ったら?」と返信。結局残ることを自分で決め、後々、「やっぱりあの時帰ってこなくて良かった。当時は、なんてひどい親だと思ったけど」と(笑)。

10歳の次女はただいま、反抗期まっさかり! 自由と責任――それどころではないので、またエピソードができた時点で(笑)。

自由と責任、子供たちにはこんなふうに伝えています。そしてね、こういった人生のセオリーを、今、ミモレが本にまとめてくれています。膨大なインタビューをして頂き、初めて、ライターさんが書いてくれているんです。新しいアプローチの本、11月出版予定です。ぜひ楽しみにしていてくださいね。

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top