Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2020.11.11

【身体リセット3×3レシピ】5分でおいしく、ひとり生姜焼き by 山脇りこ

週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。


お弁当にも、ひとりごはんにも、おすすめの生姜焼きです。

しゃぶしゃぶ用の豚肉を使うことで、思い立ったらすぐできます。生姜はぜひ、面倒でも、生をすり下ろして作ってください。ぐっと美味しくなります。

つけあわせには、レタスの太目ちゃん千切りを添えました。キャベツより食感が優しくよく合います。豚を焼いたフライパンで、舞茸やしめじを焼いて添えるのもおすすめ。

テフロンのフライパンで作ってください。

5分でおいしく、ひとり生姜焼き

【材料(1人分)】
豚肩ロースしゃぶしゃぶ用 150g(ロースでもモモでも)

【調味料ほか】
・酒 大さじ1
*しょうがすりおろし 20g(大さじ1くらい、たっぷりがおいしい)
*醤油 大さじ1
*みりん 大さじ1
*片栗粉 大さじ1


【レシピ】

1. *をよく混ぜ合わせる。(片栗粉が沈殿しやすいので、直前にしっかり混ぜる。)

2. フライパン(テフロン、フッ素加工のくっつかないもの)に豚肉を並べる。酒をふりかけ、中火にかけて焼く。2,3分で8割方焼けてきたら、1をじゃーっとそそぎ、全体によくからめる。

豚肉をフライパンに敷きつめるように、重ねずに並べる。


※しゃぶしゃぶ用の肉で薄いので、冷めてもやわらかいです。
※この作り方の場合、1人分ずつ作るのがおすすめです。
※ごはんにのっけて、豚丼にしてもおいしい。


Naoko’s comment

息子のお弁当(←今朝は忘れていきました。玄関に)に、ピッタリです。冷めても柔らかいなんて最高! レタスの付け合わせも、そうだそうだ。レタスが4分の1残っていたのに、キャベツでなければ、なんて、買い足していました。すぐに作ってみよ♡

Profile

山脇りこ 

料理家。旬を大切にした昔ながらの家庭料理に、海外生活や旅で得たエッセンスを加えて、“作る楽しみ”とともに提案している。旅好きで、最近は特に台湾ラブで、この10月には新刊『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)を刊行。台湾の歴史やおすすめの本なども紹介しているガイド本「食べて、笑って、歩いて好きになる、おとなのごほうび台湾」(ぴあ)や、“新しいオニギリ”が楽しい「台湾オニギリ」(主婦の友社)と合わせてお楽しみください。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。テレビ、ラジオ、雑誌ほか、『いとしの自家製』『明日から、料理上手』など、著書多数。
Instagram @yamawakiriko

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top