Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2021.06.16

【身体リセット3×3レシピ】ヘルシー梅風味サラダチキン by 山脇りこ

週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。


いよいよ、ダイエット本番!って私だけかもしれませんが、強い味方のサラダチキンを梅風味でご紹介します。

隙間時間につくっておくと、日々のごはんにもお弁当にも便利。梅干には殺菌効果も、疲労回復効果も期待できます。ゆで汁はそのまま出汁として、煮だした後の梅干しはたれに使う、始末のいいレシピです。

ヘルシー梅風味サラダチキン

【材料(2人分)】
・鶏むね肉 1枚
・梅干 3個(塩分8〜10%)
・青じそ 6枚

【調味料ほか】
・水 500ml
*すりごま 大さじ2
*醤油 大さじ2
*酢 大さじ2


【レシピ】

1. 鍋に、水、梅干し、むね肉を入れて蓋をして中火にかけ、沸いたら5分そのまま過熱し、火を止めて、ゆっくり冷ます。

2. たれをつくる。1のゆで汁の中の梅干しを取り出し、種をとり、果肉を小ボウルに入れる(加熱していたので塩気が抜けてやわらかい)青じそを千切りにして加え、*もすべて加えてまぜる。

3. 1を切って盛り付け、2をかける。

※梅の味と鶏のうまみが入ったゆで汁は、みそ汁やスープのだしとして、また煮物に加えるなどして使ってください。青ネギを刻んで入れるだけでもおいしいですよ。


Naoko’s comment

お弁当にも良さそうな、チキンレシピ! 食欲がない時→そんな時はないけれど にも良さそうですね。見目麗しく、テーブルも華やかに見せてくれそうです♡


Profile

山脇りこ 

料理家。旬を大切にした昔ながらの家庭料理に、海外生活や旅で得たエッセンスを加えて、“作る楽しみ”とともに提案している。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。また、旅好きで、最近は特に台湾ラブ。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、台湾の歴史やおすすめの本なども紹介しているガイド本「食べて、笑って、歩いて好きになる、おとなのごほうび台湾」(ぴあ)、“新しいオニギリ”が楽しい「台湾オニギリ」(主婦の友社)と台湾に関する書籍も多数。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。テレビ、ラジオ、雑誌ほか、『いとしの自家製』『明日から、料理上手』など、著書多数。
Instagram @yamawakiriko



PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top