
和歌山県田辺市にある、熊野三山の1つ、熊野本宮大社。本当に素晴らしい宮で、なんて言うのでしょうか、訪れると、まるでずいぶん昔から知っているような気持ちになるから不思議です。
先日、近くで仕事があり、寄らせて頂きました。PCR検査を受け、短い時間でのお詣り。ただし、心を込めて参拝しました。ステラ薫子さんに、4年前初めてご案内頂き、折に触れ九鬼宮司様からも直接お話をして頂く機会にも恵まれ、今回で5回目になります。ステラさんがおっしゃるには、熊野は5回お詣りすると、神様に顔を覚えて頂ける、とのこと。早く安心できる世界になるよう、そして、人生の後半を迎え、もっと人の社会の役に立てるよう、お祈りしてきました。あ、家族やスタッフ、もちろんAMARCの会員の皆様の健康も♡



なかなかに行きづらい熊野、仕事と参拝の後は、浜千鳥の湯海舟に宿泊。熊野からは少し離れた南紀白浜にあるこのお宿、バラカスパがあるので、宿泊することが多いんです。
バラカ、AMARCでもヨルダンの死海の塩を使用したバスソルトが入ったトラベルキットを販売しているので、ご存知ですよね! デッドシーウォーターや、ステラさんが世界中を実際に巡って見つけた精油を使ったマッサージは、旅の疲れはもちろん、日常生活でなんとなくやり過ごしている不具合も、「なかったこと」に。このスパがあるから、和歌山に行きたい! なんて、実は嘘じゃない本当の話(笑)。
近くにお住まいの方が羨ましいわ!
まだまだ自由に旅できる状況ではありませんが、機会があったら、ゆっくり長逗留したいな。