Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2021.12.29

【身体リセット3×3レシピ】炊き込みジャンバラヤ by 山脇りこ

週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。


忙しい年の瀬。家族の時間もバラバラだったりしますよね。そんな時こそ炊き込みごはん。作っておけば、好きな時間に温めて食べてもらうこともできます。

今回は、老若男女みんなウエルカムな味、ジャンバラヤに。

本場さながらのスパイシーさが欲しい方は、パプリカやカイエンペッパーを加えてください。目玉焼きONもおすすめです。


今年も3×3レシピ、ごらんいただき、作っていただき、ありがとうございましたー。この連載の本もそしてエプロンも!思い出深い年になりました。年末年始、私たちって、お休みのはずが疲れをためがちですから、自分を甘やかしてゆっくりしましょうねー。みなさま、どうぞよいお年を。


炊き込みジャンバラヤ

【材料(炊飯器で2合分)】
・ウインナーソーセージ 150g(4,5本)
・タマネギ 1個
・ミニトマト 8個

【調味料ほか】
・米 2合分
・植物油 小さじ1
・酒 大さじ3
*ケチャップ 小さじ2
*ソース(ウスターでも中濃、とんかつでも) 小さじ1
*塩 小さじ1


【レシピ】
1.ウインナーは5mm幅に切る(直径が太目のものは皿に半分に)。玉ねぎも1cm角に切る。ミニトマトはヘタを取って4等分する。

2. フライパンに植物油を入れ中火にかけ、熱くなったら1を入れて炒める。玉ねぎが半透明になりこんがりしたら酒を加える。沸いたら火をとめる。

3. 炊飯器の内窯に米を研いで入れる。水を1合の目盛りまで入れて、2を汁ごと全部加え、*も加えて、ざっくりまぜ、普通に炊く。


※具材から水分が出ます。少し硬めの炊きあがりになります。


Naoko’s comment

お節に飽きたらジャンバラヤでも、良いかも♡まだ、2021年は終わってないけど笑。いやあ、りこさんのレシピ、本当に好きだわ。ハイボールとも合いそうね。今年も大変お世話になりました。美味しい! て正義、そして幸せ。来年もよろしくおねがいいたします♡


Profile

山脇りこ 

料理家。旬を大切にした昔ながらの家庭料理に、海外生活や旅で得たエッセンスを加えて、“作る楽しみ”とともに提案している。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。また、旅好きで、最近は特に台湾ラブ。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、台湾の歴史やおすすめの本なども紹介しているガイド本「食べて、笑って、歩いて好きになる、おとなのごほうび台湾」(ぴあ)、“新しいオニギリ”が楽しい「台湾オニギリ」(主婦の友社)と台湾に関する書籍も多数。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。テレビ、ラジオ、雑誌ほか、『いとしの自家製』『明日から、料理上手』など、著書多数。
Instagram @yamawakiriko

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top