週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。
オクラをまるっと巻いてみると、食感が楽しい肉巻きになります。
ひと手間かかりますが、チーズと2段階に分けて巻くと、キレイに仕上がり、ボリュームもアップしますよ。お弁当にも。
オクラとチーズの肉巻き
【材料(2人分(4個できます))】
・オクラ 8本
・スライスチーズ 2枚
・豚肉しゃぶしゃぶ用 8枚
【調味料ほか】
・植物油 小さじ1
*ケチャップ 小さじ2
*醤油 大さじ1
*からし 小さじ1 辛さのお好みで。
【レシピ】
1. オクラはヘタをとり、手のひらに塩をつけて、もむようにして洗います。スライスチーズは半分に切る。豚肉を広げオクラを互い違いにのせて(写真参照)包む。もう1枚の肉にスライスチーズをのせて、肉巻きオクラをおき、再び包む。4つつくる。
2.巻き終わりを下にして植物油を引いたフライパンに並べ、中火にかけて焼く。巻き終わり面が焼けたら返し、全体の表面が焼けたら火を弱め蓋をして、4、5分蒸し焼きにする。(中まで火を通す)
3.肉巻きを取り出し皿に盛る。そのフライパンに*を入れ、混ぜて、ふつふつ沸いたら、肉巻きにかける。
Naoko’s comment
オクラ! の肉巻き。お弁当に良いなあ♡アスパラガスは巻いたことがあったけれど、オクラは初。少しオクラが苦手な子供たちも喜んで食べてくれそうです。すぐに作ってみます。
Profile
山脇りこ
料理家。旬を大切にした昔ながらの家庭料理に、海外生活や旅で得たエッセンスを加えて、“作る楽しみ”とともに提案している。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。また、旅好きで、最近は特に台湾ラブ。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、台湾の歴史やおすすめの本なども紹介しているガイド本「食べて、笑って、歩いて好きになる、おとなのごほうび台湾」(ぴあ)、“新しいオニギリ”が楽しい「台湾オニギリ」(主婦の友社)と台湾に関する書籍も多数。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。テレビ、ラジオ、雑誌ほか、『いとしの自家製』『明日から、料理上手』など、著書多数。
Instagram @yamawakiriko