週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。

疲労回復成分のある鶏むね肉に、身体を温めてくれるねぎ&しょうがを。
テッパンの組み合わせですが、しょうがも大ぶりに切って、薬味としてではなく野菜として、たっぷりいただきます。ひとりでぺろりとイケちゃうかもしれません。
鶏むねのねぎ&しょうがしっとりいため
【材料( 2人分(1人でも!))】
・長ねぎ 1本(青いところも使う)
・生姜 2かけ(20g)
・鶏むね肉 150g
【調味料ほか】
*酒 大さじ1
*酢 小さじ1
*塩 ひとつまみ
*片栗粉 小さじ2
・植物油 小さじ2
・塩 小さじ 1/4
・こしょう 小さじ 1/4
【レシピ】
1. むね肉は、6,7mmの薄切りにする。*をもみこみ、3分ほどおく。
2. 長ねぎは1cm幅の斜め薄切りにする。しょうがは皮の気になるところはこそげとり、3mmの薄切りにする。(スライサーでもよい)フライパンに植物油をひき、中火にかけ、長ねぎと生姜を入れ塩をふりかけて炒める。

3. 2がしんなりしてきたら、フライパンの片側に寄せて、あいたところに1を入れて両面を焼く。表面が白くなったら、全体を炒め合わせ、こしょうをふる。
Naoko’s comment
これはまた! 寒い夜にぴったりなメニューですね♡ 丼にしても良さそうです。一人暮らしだと、キャベツや白菜が使いきれなくて困るけれど、ネギなら一本から買えるし、しょうがは長持ちするし、素晴らし♡
Profile

山脇りこ
料理家。旬を大切にした昔ながらの家庭料理に、海外生活や旅で得たエッセンスを加えて、“作る楽しみ”とともに提案している。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。また、旅好きで、最近は特に台湾ラブ。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、台湾の歴史やおすすめの本なども紹介しているガイド本「食べて、笑って、歩いて好きになる、おとなのごほうび台湾」(ぴあ)、“新しいオニギリ”が楽しい「台湾オニギリ」(主婦の友社)と台湾に関する書籍も多数。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。テレビ、ラジオ、雑誌ほか、『いとしの自家製』『明日から、料理上手』など、著書多数。
Instagram @yamawakiriko