
外苑西通り沿い、西麻布と外苑前のちょうど中間くらいに、その花屋はあります。その名も「花屋」。田原博子さんにリコメンド頂いて、今日、散歩がてらてくてくと。本当に、花屋さん(笑)。ブーケなどではなく、素材で勝負。新鮮でカラフル、かつ香り高い花が所狭しと並んでいます。お客様も鈴なりで(笑)、このストリートで一番混んでいる。とにかくフレッシュ、かつリーズナブル。我が家のダイニングテーブルに飾ったバラのグラデーションは、これで2800円。港区の価格じゃない~~~~。しかも、高貴な香りがふわっと♡ こんもり活けて、キャンドルとコーディネートしました。あ、この花瓶は、六本木のアクシスで買いました。

そして、私にしては珍しいカーネーション。共に買った、グリーンのスノウボールと、もう3週間くらいきれいに咲いている白の紫陽花とミックスさせました。これで2200円くらいかな。お気に入りの絵は、友人が3枚、誕生日にくれたもの。ジャン・コクトー1960年製作のリトグラフ。生涯の友人、ココ・シャネルへ舞台衣装の制作を頼むために描いたデッサンだそう。ほかの2枚は、ルイ・ヴィトンの古い広告や、鹿児島のリュトモスでオーダーしたウォールミラーと、リビングの壁にコラージュしています。

1人暮らししている部屋は、なぜか花がものすごく長持ちします。気が良いのかしら。水を替え、水切りして、花器をたまに替えたりして、Life with flowerを楽しんでいます♡