週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。

ゴールデンウィークです。 ホームパーティーにも、予期せぬお客様にも、ワインとともにひとりムービー時間にも対応可能な、トマトのかんたんなファルシ(つめもの料理→ざっくり言うと、デス)を紹介します。
チーズはパルミジャーノレッジャーノを使っていますが、ブルーチーズやピザ用のチーズでもお好みのものでOKです。たくさん作りたいときは、この場合は、単純に倍量にしてください。
トマトの卵ファルシ
【材料(2個分)】
・トマト 2個
・ 卵 1個
・パルミジャーノレッジャーノチーズ 20gほど、お好みで
【調味料など】
・マヨネーズ 小さじ2
・塩 ひとつまみ×2
【レシピ】
1. トマトは上から1cmほどを蓋のようなイメージで切り取る。中身をくり抜く。
2.くりぬいた中身は種と水気を切って1cm角ほどに切りボールに入れる。卵、マヨネーズを加えてよく混ぜる。
3. 2を1に入れ、2を1に入れ、上にチーズをのせて、ホイルをひいたオーブントースターがグリルでチーズがこんがり焼けるまで6 ,7分焼く。仕上げに塩ひとつまみをふる。
※山椒の葉を飾りました。パセリなどお好みで。
※先に塩をふるとトマトから水分が出やすくなり、効かないので、後で。
Naoko’s comment
まるで、花のようなトマト。食卓が華やかになりそうですね。そして、ワインの大人もジュースの子供も楽しめそう♡ テラスごはんにも映えますね!
Profile

山脇りこ
料理家。最新刊は「50歳からのごきげんひとり旅」(大和書房)。50歳からゆるりとはじめた、自分を満たすひとり旅について綴った初の書下ろし本。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。「きょうの料理」「あさイチ」(NHK)などのテレビ、ラジオ、新聞、雑誌で家にある調味料でできて作りやすく、気取りすぎない、食べあきない家庭料理を紹介している。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、『いとしの自家製』(ぴあ)、『明日から、料理上手』(小学館)、『1週間のつくりおき』(ぴあ)など著書多数。
Instagram @yamawakiriko