来たる2024年3月15日(金)は、「一粒万倍日」と「天赦日」、そして「寅の日」という3つの吉日が重なる、今年唯一のトリプルラッキーデー! 新しいことをスタートしたり、何かを新調するのに適しているとされるこの日に向けて、AMARCでは、私たちの毎日に欠かせない「バッグ」特集を展開します。
まずは、ファッション&占いエディターの青木良文さんに監修いただき、最強開運日におろしたい”格上げバッグ”をご紹介。成し遂げたいことに向けてサポートしてくれる運を得るためのアクションごとに、全5回でお届けします。今回お届けするテーマは「印象を変える」です。
印象を変えるためには……
2WAYや3WAYで使えたり、形を変えられるなど、トランスフォームするバッグがおすすめ。印象は、常にアップデートしていくことが大事。とくに、年齢を重ねると、印象を更新できていないことで”老け見え”に繋がることも……。シーンや気分に応じて、形や持ち方を変えられるバッグは、持ち主の印象もフレッシュに、アクティブにしてくれます。
才色兼備なトートバッグを、
やさしいパステルカラーで
機能性とファッション性を兼ね備えたデザインで、絶大な人気を誇る「ジャンニ キアリーニ」の「スーパーライト」シリーズ。薄くてなめらかなレザー仕立てで、A4サイズの書類やノートPCを収納できる大きさがありながら、その名のとおり、軽量かつ見た目も軽やか。
レザーのダブルハンドルで手に持ったり、肩にかけたりと2通りの持ち方ができます。バッグのサイドについたフックを留めれば、台形シルエットにアレンジも。発色の美しさもジャンニ キアリーニのバッグの魅力。新作は麗かな春を感じさせるパステルカラー。ありそうでなかった絶妙カラーに出合えます。
ポップな「スマイル」を携えて、
足取りまで軽やかに
バッグ本体の形が、笑ったときの口元を連想させることから、「スマイル」と名づけられたこのバッグ。そんなストーリーを聞くだけで、口元がほころびませんか?
着こなしサンプルのコーナーで、編集部の佐藤がピックアップしていたイエローも素敵でしたが、今回は、スパンコールの煌めきに視線を奪われるシルバーをフィーチャー。まるでネックレスのような輝きを放ち、コーディネートにクールな華やぎを添えてくれます。2種類のストラップ――クロスボディにできるロゴ入りのストラップ、ドレッシィなチェーンストラップで印象が変えられるほか、両方とも外してクラッチバッグとしても持てるマルチ仕様。ファスナーにあしらわれた、ロンシャン・ホースのチャームもアクセントに。
ミントグリーンが効いた、
クリーンでキュートなミニバッグ
コーディネートが一気に春めく、ラフィア素材のミントグリーン×ベージュのミニバッグ。サイズも素材も、今の時代にぴったりの軽快さがありながら、デザインはクラシカルなワンハンドルのフラップ付き。そんな掛け合わせが目新しく、コンパクトながら印象に残ります。
ぽってりとした丸革のストラップも新鮮。取り外し可能なので、ハンドバッグとして持つこともできます。イタリアにある「フルラ」本社のシンボルアーチから着想を得た「フルラ アーチロゴ」の開閉ロックもポイントとして効いています。
“リッチカジュアル”なムード漂う、
レザー×ウォッシュドデニム×ゴールド
「ザンケッティ」のバッグは、さまざまな予定にフィットするよう、トランスフォームするデザインがその特徴のひとつ。なかでも、AMARC編集長の大草も愛用している「アムレット」は、ハンドバッグ、ショルダーバッグ、クラッチバッグの3WAY。底にはスナップボタンがついていて、ボタンを留めるとバッグの薄さまで変えることができます。
今シーズンの注目は、初登場のデニムシリーズ! ザンケッティらしい、キャラメル色のレザーとゴールドの留め具はそのままに、ウォッシュ加工が施されたデニムが本体に。デニム部分のステッチに至るまで、イタリアのクラフツマンシップが光る仕上がりで、カジュアルかつリュクスな存在感を放ちます。
小さくても頼もしい収納力!
万能「ウォレットバッグ」
ヴィンテージのブリーフケースからインスピレーションを受けたという、レトロなカラーリングが目を引く「カフネ」の「スタンスウォレット」。
小銭用のファスナー付きポケットはもちろん、お札やカード用のスロットも完備。裏地は黒のリサイクルポリエステルなので、汚れも気になりません。財布としてのファンクションだけでなく、スマートフォンや鍵、パスポートも収納できる絶妙な大きさなので、身軽に出かけたい休日やパーティシーン、それから旅行まで。シーンを超えて愛用できます。付属のレザーストラップは取り外し可能なので「バッグinバッグ」として活用することも。
今年唯一のトリプルラッキーデーに、新しいバッグを迎えるアクションを起こせば、気持ちも新たになり、 行動力UPのきっかけになりそうですよね!
次回の“格上げバッグガイド”のテーマは「ラッキーカラー」。いよいよ最終回です。3月3日(日)に公開予定なので、お楽しみに。
― Profile ―
ファッション&占いエディター
青木良文
ファッション誌『フィガロジャポン』をはじめ多くの女性誌で、ファッションと占いページの編集を手掛ける。ファッションの分野では、パリやNYなど各国のコレクション取材をはじめファッションページのディレクションを中心に活動。ほかにも『美的GRAND』や『VERYweb』などで連載中。ラジオやトークショーなど幅広いジャンルで活躍している。
Instagram @aokiyoshifumi
Photographs / Takehiro Uochi(TENT)
Styling / Manami Sato(AMARC)
Edit & Text/Ayako Suzuki(AMARC)
※本ページに掲載している価格は、税込価格になります。
※ショップリストはこちらからどうぞ
※価格は掲載当時の価格です。
※本ページにおけるバッグのサイズの略称は、H=高さ、W=幅、D=奥行きを表します。
【関連記事】
■青木良文さん監修! 今年最強のラッキーデーにおろしたい格上げバッグガイド 〜ステイタスをあげる〜
■青木良文さん監修! 今年最強のラッキーデーにおろしたい格上げバッグガイド 〜新しいチャンスをつかむ〜
■青木良文さん監修! 今年最強のラッキーデーにおろしたい格上げバッグガイド 〜行動力をあげる〜