Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2019.05.09

元気を貯金する方法。 イベントでお話しします

元気ですね、 とよく言われます。自分でもそう思います。そして実際昨日も5人に言われました(笑)。

30代は、離婚再婚、3人の子育て、仕事で本当に忙しく、記憶がありません。何度か引っ越した住所に、どのタイミングで住んでいたかも覚えていないくらい。家は散らかったまま、今日は誰がどの子を迎えに行くんだっけ? 21時に子供を寝かせた後、10Pの原稿を書かなくちゃ――気づいたら涙が出ていた、なんてことも。若さゆえの体力で乗り切りましたが、今より元気の貯金高は低かったかも。

46歳の現在。元気は無駄使いせず、先天的なものだけではない元気を、意識的にチャージするようにしています。サプリメントや適度な運動、家族との信頼関係(夫や子供、両親、兄弟との温かなリレーションシップは実は元気チャージに必須)など。そして、さまざまなストレスをまず受けない、そして上手に手放すように。具体的に言うと、

・レスキューコーディネートを決めておく
おしゃれに追い詰められたとき、決まったフォーメーションに頼ります

例えば、アッパーハイツのワンピースに、ロンハーマンで購入したバッグ、スペルガのスニーカー、海外で購入した帽子のレスキューコーディネート。

・毎晩の「自分への声かけ」
寝る前に、「今日も1日お疲れ様、ありがとう」と自分に声をかけます。もちろん心の中でも構いません(笑)。

・身体のメンテナンスはプロの手を借りて
自分の身体の状態を客観的に知ることは大事です。私は、メンズヘルスクリニック東京での、定期的なホルモンチェックをしています。

浜中先生に教えを請うワタクシ。女性ホルモンの変化は、やはり人によっては大きな身体の変調をきたすので、真剣にお勉強♡

こうして、元気の貯金にいそしんでいますが、それはなぜかと言うと、これからやってくる「人生での豊かな季節」を、楽しく過ごしたいから。仕事、子育て、と人生の最も体力を使う時期を何とか乗り切り、ふうと一息つく間もなく、また違うステージがやってきます。

ホルモンのバランスは変化し、体力は間違いなく落ちます。程度の差はあれ、更年期はやってくるでしょう。短距離をダッシュで走るタイミングではないので、それで良し! 夏を過ごし、実り多い秋のシーズンを、景色を楽しみながら、もしかしたら伴走者と協力しながら、ゆっくりと長距離を走りたいな、と思いませんか?

そのための「元気の貯金方法」、更年期の不安や乗り切り方を、私もお世話になっているウイメンズヘルスクリニック東京の浜中聡子先生と、皆様の前でお話しさせて頂きます。

6月1日(土曜日)@阪神梅田本店3階
11時半~
15時半~
どなたでもご覧頂けますが、お席は予約が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。

同時に、更年期の不安や疑問を是非お寄せください。ワタクシ、大草が代表して浜中先生に質問させて頂きます。こちら より、本日から1週間募集致します。無理なく、けれど怖がらず、私たちの身体や心の変化を受け入れ、できるだけ元気を貯めておきたいですよね。

いつかの皇居前。美しい光を浴びながら、ゆっくりジョギング、が理想。

STYLING ITEM
ジャンプスーツ/コントワー・デ・コトニエ
バングル/ティファニー
ネックレス/海外で購入
ピアス/ボン マジック

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top