
先日ニコライ バーグマンのジュエリーライン、NATURのイベントにお邪魔しました。そこでももちろん、あとはインスタのコメントにもよくいただくのが、「ジュエリーの色や素材、フォルムは統一しなきゃ、と思い過ぎて冒険できません」というクエスチョン。
私のアンサーは「ジュエリー使いは、服のコーディネートより、ずっと自由でノールールで良いんですよ。素材も色も、デザインも」
例えばシルバー、ゴールド、プラチナ。レザーやシルクコード。あとは貴石や半貴石、パールなども。もちろん、フラットな形、ラウンド。どんどん重ねます。正解はなく、ルールもありません。女性の肌=気持ちにとても近いところにあるジュエリーだからこそ、その日の♡に素直に忠実に。服は大きな面積だから、合わせに迷ったり、大きな挑戦はしづらいのですが、ジュエリーは小さな部分だからこそ、もっと軽やかに考えられます。
毎日考えるのは大変だから、よく使うスタメン選手を、ジュエリートレイにスタンバイ。その日の朝、組み合わせるようにしています。このトレイMUJIで買いました。ネックレスは別トレイに。これだけでストレス軽減、時短も実現!
ジュエリーコーディネート、もっと楽しく! もっと自由に!


JEWERY LIST
一番左の時計/祖父から継いだジャガー・ルクルト
白ベルトの時計/ジャガー・ルクルト
ブレスレット/ハム
ゴールドのバングル/マルコム ベッツ
シルバーのバングル/NATUR & Nicolai Bergmann
ターコイズのピアス・バロックパールのピアス/ボン マジック
レモンクォーツのリング/マリハ
ゴールドのリング/マルコム ベッツ
ダイヤモンド/ジュエリーシュガー
星のリング/アスプレイ