Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2020.06.11

花瓶は出して、 そして使い道を限定しない!

楽しみにしていたEmiさんの「わたしがラクする整理術」が公開されています。Emiさんとの出会いはとあるセミナーで。私とEmiさんが一緒に登壇させて頂き、女性のキャリアや起業についてお話しさせて頂きました。書籍の担当編集者が一緒!(今回も、記事の原稿を書いてくださっています)だったり、のご縁もあって、「いつか取材したいなあ」と思い続け、今回の機会に恵まれました。

もちろん、お家の整え方の――ロジカルで「実」を備えたTIPSは、毎日を忙しく生きるすべての女性を楽にしてくれるなあ、と思います。今回も1回目で、わかりやすくご紹介してくださっています。加えて私が深掘りしたいなあ、と思ったのが、人生の整え方。そう、子育て、起業、ビジネスを続けていくことを、「優しい目」で、「厳しい思考」で組み立てていくこと、その方法を知りたいな、と。

家を整えることは自分を、そして人生を整えることにつながり、きっとそんなに難しいことではない、と思わせてくれるEmiさん。全8回にわたり、さまざまな切り口で、ご紹介しますね。

さて、今日の2枚の写真は私の自宅。夫婦ともに外出を伴う仕事が始まり、子供たちは不定期ながらも学校がスタート。全く、自宅も気持ちも整っていませんが、私なりの工夫を最後にちょこっと公開。

まず、たくさんある花器はかさばるので、あえてしまい込むことなく、外に出して飾っています。そして、カラフェをたまに花器として使ったり(花を飾った後は、よおく洗っていますよ)、大きなガラスのタイプは、ワインやシャンパーニュを冷やすクーラーとして使用。

はい。花器を選ぶ基準は、外に出して姿の良いものか、「ほかの目的」と共用できるものにしています。あれ、整理術になっていないかも。ささやかなルールでした(笑)!

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top