Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2020.07.16

「背中痩せ」したいのは、 心の可動域を広げたいから

数々の美容ジャーナリスト、女優、ヘアメイクアップアーティストの身体をほぐし、変えてきた、インストラクターでSTUDIO Apro主宰のKAORUさん。実は、6年前くらいだったかな、1度パーソナルレッスンを受けたことがあったのですが、ちょうど「ミモレ」の立ち上げに関わっていたときで、全く時間が取れず(あ、これ言い訳ですね。身体に意識がいかなかったのが実際)、それきりになってしまいましたが。先日、大好評だったズームセミナーの講師を務めてくださったまいこ先生も通っているんです。もともときゃしゃな先生ですが、フレームがしっかりし、しなやかさが生まれた――その変化を間近で見ているのもあり。久しぶりにご縁を頂き、AMARC編集部でレッスンを受けてきました♡

2日経った今も、PCで原稿を書いていても、鎖骨が伸び、肩が開き、呼吸が深くできています。ただ、少し筋肉痛ですが(笑)。そして気づいたのは、肩の可動域が広がるとね、世界が変わります。

まず呼吸が深くなり、思考が深くなります。

身体の後ろ側にスペースができると、自分に対して人に対して余裕とゆとりが生まれます。

腕や肩、背中が自由に動くと、考え方が自由になり、行動も活発になります。

背中のフォルムが美しくなると、自分でいることに自信がもてるようになります。

そしてもちろん、ノースリーブや背中の開いた服が圧倒的に格好良く着られる!

実は私、この1番最後に挙げたように、おしゃれのために、レッスンを最初に受けたのですが、変化をより実感できたのは、その上にご紹介した「内側」のことでした。肩や背中、腕の可動域が広がると、心と行動、思考の可動域が広がる――すごいなあ。110歳くらいまで生きる予定(あくまで予定(笑))なので、この年齢で身体と心の土台をしっかり作っておきたいな、と心を決めました。

あ、KAORUさん、新著を出されました。その名も「テニスボールダイエット」もちろん買いました。そう、実は久しぶりにご連絡させて頂いたのは、この1冊がきっかけ。とっても簡単なので、ご興味のある方はこちらもぜひ♡

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top