Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2021.12.15

【身体リセット3×3レシピ】にんじんの味噌スープ by 山脇りこ

週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。


根菜が美味しい季節。にんじんもそのひとつです。

10月、長崎県の島原半島にある自然農法のにんじん畑に取材に行きました。そのときはまだ中指くらいだったにんじんが、すっかり立派になって届き、もう感動。

キャロットラペに、煮物に、カレーにと料理のレパートリーは無限かと思いますが、本日はまるっとおいしさを閉じ込めた滋味あふれるTHEにんじんなスープに。だし昆布と塩、少しの味噌、それだけです。濃い目の味やごちそうが多くなる季節でもあるので、味覚リセットにも。温泉卵をちょこんとのせてどうぞ。

にんじんの味噌スープ

【材料(2,3人分)】
・にんじん 2本

【調味料ほか】
*だし昆布 名刺大 1枚(なければお酒を大さじ3入れてください。)
*塩 小さじ1/2
*水 600ml
味噌 大さじ1


【レシピ】
1. にんじんは皮をむいて5等分する。(オーガニックの人参なら皮ごと)鍋に入れて、*を入れて、蓋をして中火にかける。沸いたら噴きこぼれに注意しながら火加減してゆでる。

2. 菜箸をさせるくらいまでにんじんが柔らかくなったら(箸で切れるくらい)、火を止めてそのまま人肌まで冷ます。冷めたら昆布は取り出す。

3. 2をフードプロセッサーかブレンダーで攪拌する。鍋に戻し、中火にかけ温まってきたら味噌を溶きほぐす。


※好みで、温泉卵やパセリをのせて~。
※昆布は全部は多いと思いますが、半分はいっしょに攪拌してもおいしいです。※水分が多いので、ミキサーでも可能です。


Naoko’s comment

ニンジンスープ♡ 目にも温かで優しい。そして甘い。そんな女に、私はなりたい。末っ子がニンジン大好きなんです! 生でぼりぼり食べるくらい。ぜひ作ってみます。風邪予防にもなりそう!


Profile

山脇りこ 

料理家。旬を大切にした昔ながらの家庭料理に、海外生活や旅で得たエッセンスを加えて、“作る楽しみ”とともに提案している。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。また、旅好きで、最近は特に台湾ラブ。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、台湾の歴史やおすすめの本なども紹介しているガイド本「食べて、笑って、歩いて好きになる、おとなのごほうび台湾」(ぴあ)、“新しいオニギリ”が楽しい「台湾オニギリ」(主婦の友社)と台湾に関する書籍も多数。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。テレビ、ラジオ、雑誌ほか、『いとしの自家製』『明日から、料理上手』など、著書多数。
Instagram @yamawakiriko

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top