Everyday happy大草直子の毎日AMARC

2023.05.12

「体型メイク」のために、 やっていること、やらないこと

4次会で、屋台で、ノーメイクでラーメンを食べる図。こんな日の後は、3日以内で炭水化物を減らして調整。

昨日の記事、読んでいただけたでしょうか? 私の中で、体型は維持するイメージではなく、メイクする、メンテナンスする、アジャスト(調整する)感覚です。というのは、女性に限らず人間の身体、体型は変わっていきます。昨日と同じをキープすることは不可能なんですよ。そうだ、「どうやって体型維持されていますか?」という質問に答えられなかったのは、ここだ(笑)。細かいけれど、実はニュアンスが全く違うから。というわけで、今の自分の身体を好きでいたいから。そして、10年後の60歳になったときの自分も好きでいたいから、今実際にやっていることをご紹介しますね。

イメージをクリアにする

✔︎この人の体型が「好き!」をピックアップ
(なりたい、でなくても良し)
✔︎ピンタレストなどで、どんな風に服を着たいかクリアに
✔︎全身の鏡で1日2回全裸を確認する

食べ方を工夫する

✔︎野菜を最初に食べる
✔︎「調子悪くなる」食べ物を知る
(遅延型アレルギーなどを調べるのも手。私は、小麦粉を摂りすぎると、とたんに体調をくずすので、気を付けるように)
✔︎朝食はおなかが空いたときに食べる
(前日食べ過ぎた時はスキップしたり、果物だけの時も)
✔︎食べすぎは3日以内に調整
✔︎甘い飲み物は摂らないように
(フラペチーノやジュース、炭酸ジュースなど)
✔︎身体が重くなったら炭水化物を1日1回に
✔︎NMNなどサプリメントを摂る

エクササイズを無理なく

✔︎15分前にも予約ができるホットヨガを1か月3~4回
(自宅から歩いて行かれる、も私の場合は続けられるポイント)
✔︎気が向いたときにプランクを
✔︎お臍下丹田を意識して息を吸いながら絞り上げる
(これだけでウエスト周りのシルエット変わります)

時には人の手を借りる

✔︎何をやっても無理な時は小平先生と宮澤輝子さん
ナチュラルフォルムの小平先生のボディデザイン、テルーチェのセラピスト宮澤さんの全身アロマテラピートリートメントは、自分ではどうしようもないときに頼っています)

サイズではなく肌のハリをケア

✔︎肌をピンとさせて引き締まった印象に
(ニールズヤードのシルエットトーンドボディオイルやテルーチェのボディオイルもオススメ♡)

ときに、ノースリーブやバックオープンの服を着て、自分を客観的に確認するように
ワンピース/シーズンスタイルラボ ピアス/ESCAPERS ONLINEで購入したパコラバンヌ バングル/TIFFANY

と、こんな感じでしょうか。「やってません」とは言いませんが、どれも、実はちょっと気をつける、習慣にする――で、続けられるものばかり。あとは、よく言われることですが、「これを格好良くはいていたい」というデニム1本をもっているのもアリですが、「入ること」が目的ではないので、そこは気を付けています。身体のシルエットが好きな感じだけれど、デニムが入らなくなったから、以前と同じサイズに戻そう――というのは意味ないかな、と思います。

私のTIPSがすべて正しいと思いません。どうぞ、ご自分のレシピを作るのに、参考にしてみてください!

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top