Coordinate yourself服の着方、美しさのつくり方、暮らし方

2021.05.02

【美の賢者がアンサー!】美容のお悩み一問一答〜肝斑とシミ、ケアの仕方が違うんです〜


G.W.特別企画「美容のお悩み一問一答」! 二人の美の賢者、インスタグラムフォロワー数が4万人を超える、大人気ファッション・ビューティーライターの川上桃子さんと、予約が取れないことで有名な、「加藤クリニック麻布」の人気美容外科医の市原佑紀先生に、事前に寄せられた質問にお答えいただきました。桃子さんからはホームケア、市原先生からは美容医療の観点で、お二人の知見を伺いましたので、ぜひ、参考にしてみてください!

Q.2、3年ほど前から、目尻と上頬の間に肝斑のようなぼんやりとしたシミが目立ってきました。元々あったそばかすより大きくなってしまいました。美白化粧品を試してみましたが、効果が無く……効果的な方法はありますか?(45歳

\Momoko Dr.Ichihara’s
Answer/

肝斑とシミでは治療法が違うので、
クリニックへ相談を!

はっきりとしたことは言えませんが、美白化粧品で効果がなかったということと、ぼんやりしたシミということで、肝斑だと思われます。自己判断が難しいのと、「明らかに大きくなってしまった」ということであれば、やはりクリニックで見てもらうのがいいと思います。

肝斑であれば治療方針の第一優先は、アミノ酸の一種であるトラネキサム酸やビタミンCの服用を基本とします。更にそれを続けても改善が乏しい場合は、トーニング治療(微弱な出力のレーザーを均一に当てることにより、シミや肝斑を徐々に薄くします)や、美白効果のあるハイドロキノンなどの外用薬の使用なども。ですが、まず肝斑のほとんどの原因は、擦り過ぎなどの炎症にるものが多いので、まずはシミにしろ、肝斑にしろ、普段の肌ケアの見直しをするためにも、原因を特定してから治療法を決めるというステップに進んだ方いいですね。


Column

肝斑とシミについて


肝斑の原因のほとんどは、摩擦などの炎症により、皮膚の深い部分にメラニンが活性してできてしまう、ということ。そして、生理や妊娠などホルモンバランスの影響もあると言われています。両頬に地図のように、モヤモヤと広範囲にできるのが特徴です。

肝斑の上にシミがあるケースも多いのだとか。シミを消すレーザーは炎症をさせて剥がすものなので、下にある肝斑にも影響して肝斑が濃くなってしまうことも。なので、濃くなることを踏まえ、先にシミ治療をするのか、肝斑の炎症を抑えてからシミ治療をするのか等、程度も見ないことには判断できないのです。

市原先生がおっしゃるように、肝斑だけの場合なら3ヶ月ほどトラネキサム酸やビタミンCを飲んで様子を見てみる。そこで効果が現れず、肌ケアを見直すことだけでは限界があるようなら、医師処方の濃度が濃いものを試すのも価値があるとのこと。ただ、それも自己判断してしまうよりも医師のカウンセリングを受けたほうが適切な治療が早く受けられますよね。

桃子さんがよく受ける質問が「シミと肝斑どちらから先に直すべき?」というものだそう。「ケアの仕方が違うので答えが難しいのと、自分が、どちらがより気になるかが重要だし、自己判断せずに、まずはドクターに聞くのが確実!」 とも。シミも肝斑もいろんな要因でできていて原因が一つとは限りません。例えば、何か病気一つとっても、ストレスや日常生活のありとあらゆる要因が考えられます。正しい食生活や運動などに気を使っていても、なる時はなります。それと同じで、シミや肝斑も「コレさえやれば大丈夫!」とは言い切れないそう。だからこそプロの目で判断し、ケアすることが一番近道なんですね。

(左)トラネキサム酸、さらにL-システイン、ビタミンCなどを配合した肝斑改善に特化した内服薬。 トランシーノⅡ【第1類医薬品】〈240錠〉¥6,930(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア(トランシーノ相談室 )Tel:0120−013−416 (右)ハイドロキノン配合。色 むらを 整 え 透 明 感 の ある肌へ導きます。医師処方が必要となります。 ゼオスキン ヘルス ミラミン〈80ml〉/キュテラ Tel:03-5456-6325

とはいえ、外出も控えたかったり、クリニックの少ない地方の方もいらっしゃいます。おうちでケアを始めるなら、肝斑に効果のあるトラネキサム酸を配合した「トランシーノII」と、医師処方が必要ではありますが、オンライン診療で購入もできるターンオーバーを整える「ゼオスキン」がおすすめとのことです。

いかがでしたか? 最近よく耳にする肝斑、シミとケアが違うんですね。そして同時にケアすることが難しいことも、納得です。次回は「消えないニキビ跡」についてお答えいただきました。どんなお答えか、楽しみですね♡

【関連記事】
【美の賢者がアンサー!】美容のお悩み一問一答〜深くなってきたおでこのシワ。おすすめの改善方は?〜
【美の賢者がアンサー!】美容のお悩み一問一答〜顔のたるみをどうにかしたい〜
【美の賢者がアンサー!】美容のお悩み一問一答〜これって何クマ?クマにも種類があるんです〜


Profile

川上 桃子

STORY、美STなどで活躍するファッション、ビューティーライター。インスタライブが人気で、オンラインサロンは1000人超え。初の著者「モモ語録」(光文社)が5月26日発売予定。
Instagram:@momoko.kawakami.29


市原 佑紀

日本形成外科学会 形成外科専門医
「加藤クリニック麻布」常勤医
アンチエイジングを中心に、侵襲的な手術から、注入系、レーザーなど多岐に渡り、自然美を追求した美容医療を提供しております。
Instagram : @prs_yuki

※本ページに掲載している価格は、すべて税込みになります。

PREMIUM MEMBERS ONLY
プレミアム会員限定

こちらの記事や機能はプレミアム会員の
お支払い完了後にご利用いただけます。

プレミアム会員特典一覧

AMARCメンバーになる

プレミアム会員の方のログインはこちら

top