週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。
年末、食べ疲れることも多いかもしれません。そんな時、ごちそうだけど、ほっとする煮物を。これからますますおいしくなる冬大根と牛肉がメインの煮物ですが、より味がしっかり沁みる油揚げを加えることで、アクセントになります。
ホリデーシーズンのホームPARTYでは洋風料理が多くなりがちなので、かえって喜ばれるかもしれません。冷めてもおいしいので、持ち寄りの会にも。
牛肉と大根のこっくり煮
【材料(作りやすい分量)】
・大根 1/3本 (250g)
・牛切り落とし肉 150g
・油揚げ(あれば厚めのモノ)1枚
【調味料ほか】
・塩 小さじ1/2(下味用)
*酒 大さじ2
*みりん 大さじ2
*醤油 大さじ1
*砂糖 大さじ1
・水 50ml
【レシピ】
1. 大根は1.5cm幅に切り、4等分して一口大にする。鍋に入れ、かぶるほどの水と塩を入れ中火にかけ、竹串が通るまでしっかりゆでる。ゆであがったら、油揚げを一口大に切り加えて湯をくぐらせたら、大根と共にざるにあげ、水気を切って鍋にもどす 。
2. 1の鍋に、*を加えて全体に絡めてから中火にかけ、ふつふつと沸いてきたら、牛肉をのせて、クッキングシートなどで落し蓋をして、ふたをして、弱火で12,3分煮る。
3. 全体を底からさっくりとまぜ、器に盛る。
Naoko’s comment
こ、これは、末っ子が好きなやつ♡ 偏食JCの好みも掬い取ってくださり、感謝しかありません(笑)。ビールからの赤ワイン、とか。大人のメニューとしてもパーフェクトです!
Profile
山脇りこ
料理家。最新刊は「50歳からのごきげんひとり旅」(大和書房)。50歳からゆるりとはじめた、自分を満たすひとり旅について綴った初の書下ろし本。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。「きょうの料理」「あさイチ」(NHK)などのテレビ、ラジオ、新聞、雑誌で家にある調味料でできて作りやすく、気取りすぎない、食べあきない家庭料理を紹介している。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、『いとしの自家製』(ぴあ)、『明日から、料理上手』(小学館)、『1週間のつくりおき』(ぴあ)など著書多数。
Instagram @yamawakiriko