週の半ばに差し掛かり、疲れが出てくる水曜日。そんな水曜日は、身体をリセットできるレシピをご紹介。教えてくれるのは、料理家の山脇りこさんです。気軽に手軽に、3つ以内の食材、3つ以内のステップで作れる「身体リセット3×3レシピ」をお届けします。
こっくりとしたものが食べたくなるのも、寒いこの季節。
その代表、クリームパスタにほうれん草をたっぷり入れて、1皿でバランスよく。ベーコンの塩味次第で、最後にふる塩は加減してください。
ほうれん草とベーコンのクリームスパゲティ
【材料(作りやすい分量)】
・ベーコン 2枚
・ほうれん草 200g(1袋、2カブ)
・お好みのパスタ(ロングパスタでも、ショートパスタでも) 160g
【調味料ほか】
・植物油 小さじ1
・牛乳 150ml
・小麦粉 大さじ2
・バター 15g
・塩 ひとつまみ
・胡椒 適宜お好みで
・塩 小さじ1(パスタゆでる用)
【レシピ】
1. たっぷりの水に塩を加え、沸かして、パスタを入れ、表示時間より1分ほど短くゆでる。
2.ほうれん草の茎の部分は1cm長さに切り、葉は食べやすい大きさにちぎる。ベーコンは1cm幅に切る。鍋に、植物油、ベーコンとほうれん草の茎の部分を入れ、中火でベーコンから油が出てくるまで炒める。
3. 2にバターと小麦粉を振り入れ、全体に絡めたら牛乳を2,3回にわけて加え、クリーム状になったら、塩ひとつまみ、残りのほうれん草、茹で上がったパスタを加えて、全体を和え、皿に盛る。好みで胡椒をふる。
Naoko’s comment
休日のランチにも良いし、今日はUberするか! みたいな日にもぴったり。ビール、ハイボール、白ワイン、赤ワイン。全部いけるしねー。今夜作ろうかな、と、このシズル感のある写真を見て思いましたー。
Profile
山脇りこ
料理家。最新刊は「50歳からのごきげんひとり旅」(大和書房)。50歳からゆるりとはじめた、自分を満たすひとり旅について綴った初の書下ろし本。本連載をまとめた『疲れていてもこれならできそう! #食材3つ #3ステップで完成 毎日食べたい かんたん3×3レシピ 』 も絶賛発売中。代官山で料理教室<リコズキッチン>主宰。「きょうの料理」「あさイチ」(NHK)などのテレビ、ラジオ、新聞、雑誌で家にある調味料でできて作りやすく、気取りすぎない、食べあきない家庭料理を紹介している。『台湾スープ ~ ぜんぶ日本の材料でできる、おうちで味わう台湾気分』(誠文堂新光社)や、『いとしの自家製』(ぴあ)、『明日から、料理上手』(小学館)、『1週間のつくりおき』(ぴあ)など著書多数。
Instagram @yamawakiriko